• 締切済み

社会福祉士について

社会福祉士を目指している高2です。大学は、神奈川県立保健福祉大学を目指しています。ただ、社会福祉士の資格は名称独占のみで業務独占などがなく就職に有利とは言えない、求人が少ない介護職 との兼務、お給料の面など不安もあります。社会福祉士になりたいですが、現実的には生活のことなどを考えると厳しいのかなと思っています。今、社会福祉士として働いてる方、福祉大学生さんなどからみて社会福祉士はどんな現状でしょうか。

みんなの回答

  • sigeo-i
  • ベストアンサー率70% (156/220)
回答No.4

就職に有利不利を考えた時に、資格を持っていた時のほうが有利は有利です。私は地域包括支援センターで働いていますが、そもそも資格がないとできない職種(そのものずばり社会福祉士)です。社会福祉士でなければ、という職場は今のところ地域包括支援センターに限られていますが、病院にいる医療ソーシャルワーカーの多くは社会福祉士になりつつありますし、最近では学校や刑務所(更生の意味で)でも社会福祉士の採用が出始めています。 最初のうちは介護をすることが多いでしょうが、徐々に多方面で社会福祉士が活躍するようになっているので、待遇の面でも改善される(それよりも社会全体のほうが相対的に下がってくるかもしれませんが…)可能性もなくはないです。ただし社会福祉士の仕事の多くは公的な資金をもとに動いているので、政府の財政に左右されるところは大きいです。 ちなみに私の年収は、国税庁の民間給与実態統計調査でいうところの平均年収(全年齢・全性別)よりは若干高めで、年齢別(30~34歳)で見た時の男性の平均年収とほぼ同等です。福祉系の他の人と比べると、まだましなほうだと思います。 他の方の回答にもありましたが、社会福祉士になることは通過点でしかないので、何をするかというところはもっと考えたほうがいいと思います。そうでないと漫然と就職活動をする羽目になり、資格は取ったけれど全然相談援助はしないという事態になりやすいです。

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.3

こんばんは 高校2年生で将来のビジョンがあるのですね。 素晴らしい!! もう少し具体的に・・・社会福祉士の資格を取得してどのような職場でどのような仕事をしているのか・・・画けますか? 社会福祉士は福祉領域で相談業務を生業とします。 >>社会福祉士の資格は名称独占のみで業務独占などがなく就職に有利とは言えない、求人が少ない介護職 との兼務・・・ 私が社会福祉士の資格を取得した10年ほど前には、質問者様が書いておられるような状態でしたね。 現在も、特別養護老人ホームの生活相談員さんなどは介護もされていますね。 ここ1年ほど、施設・病院・行政などの相談員さん(CW・SW・PSW)と一緒に仕事させていただいたのですが、皆さん社会福祉士(PSWさんは精神保健福祉士)の資格保持者でした。 将来、福祉領域で相談業務を生業としたいのであれば、社会福祉士の資格は必須だと思います。 業務独占ではないので、資格が無くても出来るかも分かりませんが、社会福祉士の認知度が上がってきているので、求人の資格要件に社会福祉士資格保持者となっているところが多いです。 給与面では、就職する職場(施設・病院・行政、または、公務員・民間等々)で差が出てくると思います。 社会福祉士は一人の高齢者の方や障害者の方を、いろんな関係機関の支援者とネットワークを作り、連携・協働して支えていきます。 自分が、ネットワークの一部になる時もあれば、自分がネットワークを構築する立場になる時もあります。 福祉制度・医療制度・社会保障等々の知識があるのは当たり前ですが、立場が異なる多くの人たちと、良好なコミュニケーションが出来るかも大切な資質になってくると思います。 質問に対する回答がズレてきましたね。 日本社会福祉士会のホームページがありますから、興味がおありなら一度閲覧してみて下さい。 頑張って下さいね。 失礼しました。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.2

 No.1で回答をよせてくださった方の内容でいいんじゃないでしょうか。  私はソーシャルワーカーの名称が付いてますが、社会福祉士ではありません。福祉の業界に就職するなら当然、ないよりはあった方がまし。でも社会福祉士という“資格”を“職業”と混同している人のなんと多いことか。  しばらくの間、私は大学で教員をして社会福祉士養成の科目を担当したことがあります。社会福祉士の資格を持たない人間が養成の課程に存在できたのですよ。つまり、自分にとって本当に必要な資格なのかは自分次第なのです。なにせ福祉系の大学生ですら“目標は社会福祉士になることです。”とレポートに書く人間がたくさんいましたから。つまり自分の仕事をイメージ出来ない故の発想なのです。  あなたは何の仕事に就きたいですか?そのためにはどのような資格が必要でしょうか?発想の転換が必要なんじゃないかな?

  • 10312480
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.1

別に生活に困ってないです(子供3人の5人家族) 名称独占ですが、就職は社福あれば有利、無ければ不利。 でも、仕事で成功するかしないかは、いかに連携取れる仲間を作るかですよ。 他の機関のソーシャルワーカーとのつながりが全て。 それ出来ないとまともに仕事出来ないです。

関連するQ&A