• 締切済み

仕事:転職について

20代後半の女性です。仕事についての悩みがあり相談させて頂きました。 私は大学院卒業後(2流くらい?)、幸運にも一流企業である今の会社に研究職として就職することができました。 仕事を初めて4年がたちますが、周りは東大・京大院卒生やDrばかりでついていけず、研究職から実験操作のみを行う技術員としての業種変更をしようか悩んでいます。 更に、性格的にも自己主張が強いほうではなく(大人しすぎることはないと思います)、周囲を巻き込んでいくタイプではないので、プロジェクトを引っ張っていくよりも、誰かの指示に従って働くほうが向いている気がしています。 入社してから自分の可能性を見つけようと残業も厭わず努力してきたつもりですが、勿論それが良いとは自分でも思わず、また今後もずっと体力にものを言わせた働き方には限界があると思っていて。 上司や先輩にはそのことを何度か相談しましたが、「勿体ない」「技術員への変更はいつでもできるからもう少し頑張ってみたら?」などと言われます。 しかし、勿体ないというのも、「技術員としてのみ働くのは」という意味で、「優秀な研究員を失うのは」という意味ではないことはすごく感じています。 正直なところ、研究員の中にも自分と同レベルだと思う人は何人もいます。 ただ、やはり仕事の中でそういう人を見ていて「しょぼいなぁ・・・でも私も同じくらいだから、周りからしょぼいって思われているのだろうな・・・」と思ってしまって。 こんな状況でも、もうすこし研究職として頑張っていくべきなのでしょうか。 何かアドバイスやご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#160532
noname#160532
回答No.5

追加です。 不安を取り除くのは、なかなか難しいです。ただ、いかにして、自分が生き残っていくか、居場所を確保するかを考えているので、不安より、そちらの方に気持ちがいっています。 また、転職ですが、会社によって求められるものも多少異なってくるので、頭の片隅にでも考えておくと、ちょっとは気が楽になると思います。

noname#160532
noname#160532
回答No.4

 私も技術系で、普通の大学院を卒業し、大手メーカーで研究開発をしています。私の周りにも一流大学院卒やDr卒の人達がたくさんいて、いかにも自分は学歴以上に能力でも見劣りしていることを実感しています。なので、質問者様の気持ちも結構理解できます。 自分もなぜこの会社に入社できたのか、疑問で、やっていけるのか不安でしたが、かろうじて今は何とかやっています。今後の方針として、3つあると思います。 (1)このまま研究開発を続ける (2)技術員への変更 (3)転職 (1)の場合、現在、能力の限界?で結構ストレスを溜めているのでしょう。現在凄いストレスで不可能なら辞めた方が良いですが、そこまででないなら、心の中で泣きながらでも限界まだチャレンジしたらどうでしょうか?20代ならまだ失敗しても大丈夫です。また、研究開発をやる人全てが優秀である必要は無く、状況(年齢)に応じた役割や、自分の居場所が持てるような技術をもつようにすると良いと思います。 (2)の場合、気楽かも知れませんが、今後、どのような人生を歩みたいのか、真剣に考えてからにしましょう。 (3)の場合、これもありだと思います。ただ、転職理由は考えた方が良いです。  個人的には、(1)>(3)>(2)が良いと思っています。

ayaya27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 kemistさんは私と近い環境にいらっしゃるとお見受けしますが、現在不安を拭い去って何とかやっていけているのは、何か考え方の秘訣があるのでしょうか。 技術員への変更については、確かに今後のことをよく考えてから決断する必要がありますね。 現在社内の彼氏がいるので、将来結婚して家事をしながらでも続けられるかも…と漠然と思っていましたが、他力本願的な考え方は我ながら少し嫌ですね。自分が本当に後悔しないかという観点で考えてみたいです。 転職については、中小企業の研究員または大学機関の技術員の募集を探してみたことがありますが、研究員を続けていくのでしたら、今の職場で頑張っていくほうがよさそうですね。規模は小さいとしても求められるものは同じだろうし、自分が思っている程甘くはないでしょうから。。 現在ストレスは結構感じていて、たまに逃げ出したくなっているのは事実ですが、まだ限界ではないかもしれません。 とりあえずあと1年ほどは全力で頑張って、自分が今後どうなりたいかをもう一度考えて結論を出していきたいと思います。

回答No.3

はじめまして。通りすがりの38才大阪の男性です。私も同じような経験で悩んだことがあります。今でも悩みます。今が辛いので少し楽な方を自分に向いていると錯覚してしまうことがあります。学生の頃、勉強で行き詰ると昔のノートを見て頭を整理してから、新たに取り組んでいました。社会人になってからも時々、そうしています。私は、悩んでいる時って頭と気持ちが散らかっていて、答えが見つけられないのではないかと思います。医者は、はっきりと判断がつかない場合「少し、様子をみましょう」と言います。あなたは疲れている為、マイナス思考になっているのかもしれません。今のあなたがするべきことは、深く眠ってしっかり睡眠をとり部屋を掃除して友人と会い大笑いしてリフレッシュすることではないかと思います。無茶苦茶な文と内容で申し訳ありませんが、とにかく悩みのど真ん中で結論は出さないで欲しいです。周りからどう思われているかなんて気にしないで下さい。役に立たない意見ですみません。どちらにしても、あなたを応援しています。

ayaya27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに今マイナス思考になっていることは確かです。 プロジェクトを推進する仕事ではなく、事務作業や業者対応が増えると、自分はあえて責任ある仕事から外されているのではないか、と疑心暗鬼になったりします。 ストレス状態は今の仕事を続けていく限りは避けられないと思いますが、周りの評価を気にしないよう、少しずつ考え方を変えていけたら良いな、と思います。 あとはご回答頂いたように、休みの日はしっかり休んで、自分の好きなことをして気持ちを解放したいと思います。 どうもありがとうございました!

noname#149030
noname#149030
回答No.2

まずは、今までよく頑張ってきましたね。その頑張りはすごいと思いますよ。これは挫折ですよね。私は、生まれつき、いくつもの原因不明の病気を持って生まれ、薬の副作用で容姿も醜く、学校ではいじめられ、複雑な家庭で育ち、両親からは言いがかりのような訳の分からない理由で毎日毎日叩かれて叱られていました。幼稚園の頃からいつもひとりぼっちで泣いて暮らしていました。何度も何度も挫折を繰り返し、泣きながらそこから這い上がってきました。貴方の気持ちは本当によく解ります。きっぱり言います。研究職を辞めたらいいと思います。そして技術員として輝けばいいのです。貴方はまだ若い。希望の未来が待っています。周りの皆から「技術員になって良かったね」と言わせましょう。今回、挫折を味わった分、心が成長しているはずです。今の葛藤は貴方の将来で必ず花が開くときが来ます。冬は必ず春となります。技術員に変わるのもいい経験だと思います。期待外れの回答なら謝ります。

ayaya27
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 dietoffさんのはっきりとしたアドバイスを聞いたときに、「そうですね!では技術員でやっていきます!」という気持ちに100%なれなかった自分がいました。 やはり研究員を捨てることに未練を感じている証拠だと思います。 最近このことを考えるときに、「鶏口牛後」という誘惑の言葉がいつも頭をちらつきます。技術員になればきっと鶏口となって輝けるだろうな・・・と。しかし、それでも牛後を選ぼうとしている自分もいることに気が付きました。 挫折、そうですね。まさに今挫折の時なのかもしれません。 私は大学受験の時に挫折をして、浪人が嫌で、当初行きたかったところとは違う大学に入学しました。 ただ、その後何度も後悔したし、逃げてしまった自分を責めました。今の状況はまさにそれと同じだなぁと思いだしました。  今ここが自分の限界だと思っていますが、まだやれるかもしれません。 上司や先輩方だって、決して楽して今の位置にいるわけではないし、それ以上頑張らないといけないとしても、そこから何か得られるかもしれません。 精神や身体を病むほどになったら、また技術員への変更を考えたいと思いますが、もう少しだけ頑張ってみることにします。 どうもありがとうございました!

回答No.1

研究職のまま、身を削って頑張り続けるのはつらいという事ですね。 研究職より技術員のほうが向いていると思うのですね。 でも、文章から察するに、きっと技術員より研究職の仕事のほうが好きなんですね。 だけど、優秀と思われないのならつらいんですね。 研究の現場にいたことは無いので、的外れな事を言っているかもしれないのですが、 研究職って、発想や論理力が必要なのではないでしょうか? 二流くらいの大学院だろうが、採用されているので、 基礎的な知識は間違いなくありますよね。 そして、違う場所で育っているので、東大や京大の人が経験していない事も経験していると思います。 負けていないと思います。 その人たちより勝っている分で勝負して、結果を出す方法を考えてみては?と思いました。 もちろん、身を削らずに毎日早めに帰って、お風呂の中でのんびり考えるとか。 結果が出るまで、評価はよくないかもしれないけど、 もし、この方法が見つかれば、悩んで解決策を見出して、結果を出した、 成功者のインタビューなんかに掲載されてもおかしくない ストーリーになる気がしました。 変な事を言っていたらごめんなさい。

ayaya27
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! 確かに研究職は昔からなりたかった職業ですし、今もやりがいはすごく感じていて、出来ればずっと続けたいと思っている部分もあります。 ただ、周りからの評価もそうですし、自分でも自分の出来なさ具合を知っているのが辛いのです。 体力的にも精神的にも疲れている状態で仕事を続けるくらいならば、技術員となり割り切って好きな実験をやれるのかな、と。 他の優秀な社員よりも勝っている部分ですね…自分にはあるのでしょうか。 発想力や頭の回転では全くついていけないので、今は担当している自分の専門分野の知識くらいしかないです。この分野に関しては、確かに伸ばせるかもしれません。考えてみたいと思います。

関連するQ&A