- ベストアンサー
学部卒の、技術系就職について
大学三回生の女です。 今、就職するか大学院に行くか迷っています。 仕事は、OA機器の開発をしたいのですが、やはり学部卒で技術系というのはかなりキツイのでしょうか。 初任給が違うとか、院卒がほとんどという話は聞きますが、実際に学部卒では活躍できないのでしょうか。 本当に研究職向いているかも分からないのに院に行っていいのだろうかという気持ちがあります。 (つまり、院に行って「結局、文系就職にした」となるともったいないのではないかと思ってしまいます) 早く決めないとダメなのは分かっています。 アドバイスいただけると嬉しいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
工学部の学卒、メーカー勤務の男です。 俺の職種は開発ですが、やはり同期は9割以上院卒ですね。 営業は学卒が多いですが、技術で学卒はほとんど見ません。 大手メーカーの場合は、大学推薦就職が基本ですが、そのエントリーには”院卒”が必須の”大学”が多いです。 俺の大学は超ブランド大学なので、企業が「学部卒もどんどん来てください」というスタンスなのか、大学が「うちの生徒は学卒でも優秀だ」^^;という強気のスタンスなのか知りませんが、学部卒でも普通にエントリー、就職できました。 しかし入社後に話をした同僚の他大卒には「うちの大学はここにエントリーするのは院卒以上じゃないとさせてもらえない。学部卒が入れるのに驚いた。やっぱ●●大は扱いが違うんだ・・・」という奴もいました。 新人研修時の同期に技術系で学部卒はほとんど見かけなかったし、配属先も学部卒は10年以上いませんでしたね。やはり院卒が普通?という印象はあります。 実際、他の大手メーカーのリクルーターは、「学部卒もエントリーはしてきてよい。しかし、院卒と同等のスキルがあることが条件」と言い切っていました。 大手に勤めるなら、院卒が基本と考えたほうがいいと思います。 中小企業なら学部でもいいと思いますが。 とりあえずOAを扱っている企業への推薦があるのか?あればそれは学部はOKか?院卒のみか?を大学の就職課に相談するのが無難です。 あとは、メーカーはなんでも扱っている反面、よく分からない産業用機器もたくさん扱っています。 OA機器を扱っているメーカーに就職しても、OAに配属されるかは分かりません、配属希望は聞いてくれるものですが、その通りになるかどうかは企業次第。 もっとそのOA製品にあった研究室の高学歴の希望者がいれば、おそらくそちらを優先させるでしょう。 そうなると、せっかくOA機器を扱うメーカーにいっても、産業機器の初めて知るような製品の開発になる場合もあります。 中小企業でない限りは、技術系の就職は学校推薦が普通です。 大学の就職課に相談すれば、どのレベルの企業なら学卒で学校推薦を出してもらえるのかの答えはすぐでるはずですよ。 ただし、製品を指定してそこに就職するのは、メーカーの規模とその部門によっては倍率が相当高いといういうことも考慮はしておいたほうがいいです。 まあ、就職時に事前にその”部門”の人と面接をして、その部門に入ることを前提に就職できることが普通の企業もありますので(うちの会社は、最近はそのスタイルです)いきなりメーカーに就職して、変な部門にあてがわれたってことはないと思いますが・・・・ ただ、人が目にする製品(DVDレコーダーや携帯、mp3プレーヤー等)は当たり前ですが大人気部門です。 OAも同じだと思うので、そこは覚悟して活動したほうがいいかも知れませんね。
その他の回答 (4)
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
No.3の方とほぼ同じ回答ですが。 >OA機器の開発をしたいのですが こんな仕事はかなり難しいと思いますよ。 OA機器開発専門の会社にでも就職しないと(そんな会社無いと思いますが) 電子関係の開発をしたいとか言うのであれば、可能です。 >研究職向いているかも分からない 解らないのに開発がしたいという明確な目標が有るのですか? 自己評価は自分が決めます。従って、客観性は無くても良いかと思います。 質問者様は「研究職向いているかも分からない」と言う人を開発で雇いますか?目的に向かって努力するのであれば、自己暗示をかける位の方が良いと思います。 >学部卒で技術系というのはかなりキツイのでしょうか。 大学と会社によります。京大位だと院迄行かなくても可能かと。 一流企業であれば、かなりとは言いませんがキツイ方でしょう。 >初任給が違う 行きたい会社のwebページ見てください。 >院卒がほとんど 教授に聞いてみれば、すぐに回答は得られると思います。 >活躍できないのでしょうか。 上記の様に理系が強い大学であれば、一流企業で活躍できる可能性は十分にあります。面接で「家庭の事情」で院に行かなかったと言えば良いのですから。理系の弱い大学(院に行っても同じかもしれませんが)の場合、最初から開発や研究職が与えられない可能性も結構高いと思います。
- kaikai1900
- ベストアンサー率39% (98/251)
弟が化学メーカーの研究開発職にいますが、やっぱり院まで行きました。 それほど勉強好きでもなかった弟がなぜわざわざ院に行くのか、当時不思議で聞いてみたところ、「国立理系なんて、院まで行かないと就職ないに決まってるじゃん」という答えが返ってきました。両親も「そりゃそうでしょう」という顔をしていたので、そういうのものなのかと思いました。 確かに、就職氷河期まっただ中に、弟は教授推薦でそこそこのところにあっさり就職決まりました。(ただ、弟は院では勉強頑張ったようで、トップクラスだったようです。教授にも気に入られていました。そのへんも関係あるかもしれません) OA機器となるとまた別なのかもしれませんし、女性になると万一院を出て文系に就職となった場合、院卒がかえって就職を難しくしてしまうケースもあるかもしれません。 そのへんは大学の先輩や、実際つきたい職に現在ついてる方に聞くしかないと思いますが。 ただ残念ながら仕事に向いてるかどうかは、実際その仕事についてみなければ結局わからないので、今やりたいと思うこと、興味のあることで決めてゆくしかないと思います。
- nan21toka
- ベストアンサー率0% (0/2)
私は、技術系のことはよくわかりませんが、仕事になれば、大卒でも院卒でも関係ないんじゃないですか。とにかく仕事になれて仕事の中で腕を磨いていってそれから活躍とか何とかという話じゃないですか。
- alchemisty
- ベストアンサー率27% (119/437)
企業内にいると修士卒のほうが有利だとは思います。 ただ、平均の結果と個別の結果は異なりますので、質問者様がだめとはいえません。さらに昨今の状況を考えると修士卒業時に就職の状況がどうなっているかわかりません。 ちなみに学部は技術系ですか?技術系から文系就職、その逆もかなり難しいと思います。