• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事に技術はいらないのですか?)

仕事に技術はいらないのですか?

このQ&Aのポイント
  • 仕事に技術はいらない? 私の先輩はそう言います。
  • 技術職にいるのに技術がいらないという言葉に戸惑っています。
  • 私は頑張って勉強しているけど、無駄なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

>>先輩曰く、「仕事に技術はいらない。いかに、自分の周りに仕事ができる人を固められるかの方が大事」らしいです。 その先輩の考え方は理解できます。 たとえば、IT関係では、高収入を得るのは、現場で高度なIT技術を持つ人ではなく、そういう人を管理する役職者か、そういう人を派遣する派遣会社です。 そういう意味では、「自分の周りに仕事ができる人を固める」ってのは、「楽して大儲けしたい」と考えるなら、正しい方向性になります。 スパイドラマにしても、命をかけて現場で、銃を撃ちまくったり、私生活を犠牲にして頑張っている人より、安全な場所でデスクワークしている上司のほうが高収入ってことになっているでしょう? >>職種にもよると思いますが、仕事に技術はいらないのですか? すくなくとも日本において、IT系では、そういうふうに考えている会社や管理職の方は多いみたいです。 また、専門職としての昇進コースは用意されていない企業がほとんどのはずです。 私が初めてIT系の会社に入社したとき(30年以上も前ですが・・)、そのシステム開発部の部長さんが「当社は、専門職の出世コースは用意されてないよ。(技術にこだわっているようだけど)君は将来どういうふうになりたいの?」と聞かれたことを思い出します。 (ちなみに、その会社はもうありませんけどね。) でも、海外では、技術職の上司は、しっかりと技術を大切にしているようですよ。 アップルのジョブズにしても、MSのビル・ゲーツにしても、経営トップになっていても、現場の開発者に負けないレベルの技術を持っていて、技術レビューをやっていたといいますからね。 「技術を軽視しているものは、技術に泣く」ってことになると思いますし、ITの世界では、日本は、ボロ負け状態ですし、敗戦職種は今後、どんどんと広まっていくと思えます。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (16)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.17

技術者であることと、技術者を使うために技術知識を使う人であることのどっちもありだと思いますが、年をとって体力的に若いときと同じような正確性を出せなくなった場合、逃げ切れるのは後者です。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.16

技術いらない仕事をする人は多いですね。 もし、不安の感じがあれば、技術を勉強します。 無駄と思いませんね。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.15

はじめまして 仕事・・・技術職・・・・なので、「技術職に技術はいらない」と理解してしまったんですよね。 残念、惜しいですが、仕事には、技術はいらないかも知れませんが、技術職には技術は必要です。 というのが、回答になります。 ただ、どちらも極論ですね。 技術だけに邁進し、職人と呼ばれ勝手に人がついてくる人は、極一部です。 技術を全くすることなく、マネジメントだけで、人がついてきている人も、極一部です。 実際は、誰からも理解されている得意分野の技術があり、その技術をを軸あるいは、 その実績からの信頼で 関連する技術者が慕ってくれて、一緒に仕事をしているというのが 技術職とよばれる集団と思います。 技術屋ってのは、一度認めた人ってのは、よほどの事が無い限り一生認めてしまうクセがあります。 逆に、コイツ技術の事わかってねーなって思ったら よほどの逆転ホームランを打たなきゃ ついてはきてくれません。 メンドクサイけど単純な人達なのです。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.14

中国史上最大の英雄といわれる「劉邦」という人物が おりました。 漢帝国を築いた人です。 彼の部下に「韓信」という男がおりました。 その韓信が劉邦に尋ねます。 「アナタは、戦争をやれば私よりも下手で、行政をやらせれば  張良に劣る。しかし、アナタは王として我らの上に君臨  している。これはどうしたことでしょう?」 劉邦は笑って答えます。 「確かにお前の言う通りだ。しかし、そういう有能な人間を  手足のように使えるのは俺だけだ」 例えば病院があります。 手術をする医者は技術が無いと始まりません。 しかし、病院を経営する医者には、そのような技術は不要 です。 ”仕事に技術はいらないのですか?”     ↑ 職種や地位によって要求される技術が異なるだけで 技術は必要です。 その先輩は、管理職を目指しているだけでは ないのですか。 管理職には管理職の技術が必要です。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.13

じじいです。 >先輩曰く、「仕事に技術はいらない。いかに、自分の周りに仕事ができる人を固められるかの方が大事」らしいです。 君の先輩は技術者じゃないね。 >仕事に技術はいらないのですか? 私はいわゆる、技術職と呼ばれる職に就いています。 私は、物作りの世界で働いていましたが、問われるのは「完成度」です。 絶対に100%、100点にはならない、なれないけれど、それでも自分の技術の最大の完成度の物をお客様に届けたい気持ちで働いていましたよ。 >私は今、少しでも仕事を早く一人前にこなせるなように技術的な勉強をしているのですが、それも無駄なのでしょうか・・・。 自己満足かは分からないけれど、常に自分の最大の自信作をお客様に提供している自信だけは失いませんでしたよ。 それが、職人としての誇りでした。 君の先輩は、単なる商売人だね。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.12

職種にもよりますが・・・と書いておきながら、この質問をする意味がわからない。まさに職種にもよるのでは。職人気質にも両面あります。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.11

 先輩は管理職志向なのではないかと。ただし、少し勘違いしているのは仕事ができない社員もいるわけでそう言う人にどう活躍してもらうのかを考えないとなりません。ですから、現場作業を熟知していないと人財を活かすことはできません。  ですから質問者様が勉強していることは無駄ではありません。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.10

技術者不遇は昔から続く たいいくかい出世が出世するのもまたしかり しかし 技術者がトップに行くと つぶれるのもまたしかり ただ金の切れ目が縁の切れ目 芸(技術は)身を助ける で 最後は技術者が勝つと思いたい

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#211894
noname#211894
回答No.9

出世するのは、そういった他人をうまく使う人ですよ。 完全な技術屋は、技術が至高であって、個人主義です。 個人を振り分け、効率的に結果を出すために必要な管理者には、さして技術は必要ありません。 人を使うという技術は必要ですけどね。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8620/18438)
回答No.8

技術者の世界では技術のない人間は馬鹿にされます。「仕事に技術はいらない。いかに、自分の周りに仕事ができる人を固められるかの方が大事」といいますが,そんな考えの技術者には仕事ができる人は寄ってきません。技術がなくても会社の職位が上であれば,権限がありますから仕事ができる人を集めることは出来るでしょうが,技術のわからない人が上に立ってもたいした仕事は出来ません。たとえ技術者でなくても上にたつ人は技術のことがわからなくてはいけないのです。 「私は今、少しでも仕事を早く一人前にこなせるなように技術的な勉強をしている」という段階の人であれば,しっかりと自分の技術を固めてください。将来は,それをもとに人を使う人になってください。

noname#261421
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A