- ベストアンサー
エンジニアの仕事について
- 日本のエンジニアが食っていくための逃げ道はあるのか
- クルマのエンジニアの食い扶持が少なくなっている
- 進化が激しい弱電、コンピューター周りのエンジニア
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「この世は諸行無常」と仏陀は言われました。 童話の「おじいいさんのランプ」にあるように、技術の進展による世の中の動きで、脚光を浴びて儲けることができた商売や技術者も不用になっていくものです。 7月までは「完全地デジ移行」ということで全国的に話題となったTVですけど、デジタル移行のバカ騒ぎが収まると日立に続いてパナソニックもTV部門縮小というニュースが流れていますからね。 でも、消えていく分野があれば、新たに発生する分野もあるものです。民主党は「増税」しか頭になく、野田首相による貧乏・耐乏生活の未来しか描けないため、明るい未来が描けませんけどね・・・。 そして、マヤ暦が2012年12月21日で終わり、地球は新しいサイクルに入ります。世相は来年からさらに暗くなっていくでしょうが、その先には宇宙時代が訪れて新しい技術や商売が生まれてくるはずです。 (日本のマスコミは報道管制されていますけど、昨年から今年にかけてUFOの出現頻度は世界的に増えていますからね) 人間の心は、現実を動かす力があります。失業中で暗い気持ちでいれば、それに応じた現実が展開します。 とりあえずは、これまでの経験と知恵と人脈などを生かし、さらに、「祈り」の時間を加えて、気持ちを無理にでも明るくすれば、なんらかの展開があると思います。 さしあたり、失業中は時間が余るはずですから、充電期間と考えて、いろいろと読書や勉強などするのもいいと思います。 ちなみに、わたしはプログラマですが会社は、なかなか経営的に大変なようです。「今月から自宅待機かな?」と思っていたのですが、なぜか、以前からやってみたいと思っていた分野の仕事の派遣が入ってきました。心に強く願う思考エネルギーは仕事をするようです・・・。
その他の回答 (2)
- kosukejlampnet
- ベストアンサー率44% (126/282)
このあたりのことは努力よりも世の中の動きを敏感に察知する能力なのでしょうね。 個人の生き方についても然り、会社の経営についても然り。 たとえば、FUJI FILMなんていい例かなと思うのですが、デジカメが出てきたことでフィルムの需要はなくなることを予測の上、「写るんです」の生産を縮小し、デジカメの開発にシフトしたり、最近ではCMでも分かるように「サプリ」の開発までしていますね。一方オリンパスは医療機器に特化したり。 とはいっても、古い技術が必要とされる場面もあるわけで、プレハブ工法がある中で、宮大工の需要もある。確か、四国の時計修理の職人なんて何年も先まで予約がいっぱいとか。真空管アンプなどは根強いファンもいるわけだし。この場合、需要は少ないなりに職人も少なくなければいけないでしょうし、やっぱりその道での第一人者!でなければいけないでしょうね。 いずれにしても、個々の持つスキルを世の中にあわせて変化させていかなくてはいけないのでしょうね。
お礼
どうもお礼が遅くなりました。 またまた、暗いお礼になってしまいますが、やっぱりその道での第一人者! ってレベルは無理です。 経験上(特殊な業界にいたわけではないので)も能力的にも。 どうしたものか。。
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
一般的なエンジニアは仕事も多いけれど 競合相手も多いですね 特殊な分野のエンジニアは仕事が少ないですけれど 競合相手も少ないです 失業中であれば仕事を探しながら 将来でも役にたちそうな資格を取得とかどうでしょうか 電気主任技術者は結構な年齢になっても ビル等には必要ですし一般の会社の定年後でも 雇ってくれる会社が多いです 就職するのに道が1本よりは多数の道があるほうが有利です 仕事をしている時に将来を考え準備をしていたか ただ仕事をしていただけかで大きく異なります 今からでも間に合うと思いますので 将来はどんな職種が重要になるかを考え 着手してみてはいかがでしょうか
お礼
ご意見ごもっともですね。 「特殊な分野のエンジニアは仕事が少ないですけれど」 じつはこの辺を狙ってます。がなかなか厳しいようで。 「就職するのに道が1本」 3本ぐらい網を張っているのですが、中途半端になってしまうんですよね。 逆に相乗効果も現れている部分はよいのですが。 「電気主任技術者」 数年かけてやってみます。 回答ありがとうございます。
お礼
まさに「この世は諸行無常」ですね。 でも最近このサイクルがとてつもなく早まっているような気がします。 「おじいさんのランプ」 これ知らなかったんですけど、検索して読んでみるとまさに的を得てますね。 ・商売変えするか、 ・それともローテクを極めて生き残るか(最後の一人とかになってしまえば需要はある) ・それともテクノロジを組み合わせて新しい何かを生み出すか 少し道筋が見えてきました。ありがとうございます。