• 締切済み

漫画・日本の歴史の改訂について

日本史に詳しい方、教えて下さい。 少年少女日本の歴史(小学館)を古本屋で購入しようと 思います。 長い日本の歴史の概略を知るには、古本でも良いと思って いるのですが、一方で新発見により、それまでの常識が 覆されることもあり、古本はその点がやや心配です。 近年、日本史界では、大きな歴史的発見や、従来の常識が 修正されたようなできごとはありましたか? 古本で購入するとしたら、何年発行のものくらいでしたら 許せるでしょうか? 小学校高学年向けに購入予定です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 こんにちは。僕は企業勤務と同時に大学で歴史教育にも携わる者です。その立場から申し上げさせて頂くならばむしろ小学校高学年向けとの前提を外して考えてみては如何ですか?。 子供が歴史に興味を抱く端緒として、実際に土器の欠片などを自分の手で見つけた時の興奮などの方が大きいことは確かです 。  子供を対象とする読み物として初歩的なものなどを考えるより歴史の実像やらダイナミズムをキチンと理解させるなら、史料を中心とする図版や写真が多く採り入れられている全集、著者として歴史学の研究では時代や分野ごとのスペシャリスト達が執筆にあたるものをお奨めします。  子供さんと博物館を訪ねたことはありますか?。東京国立博物館・京都国立博物館・奈良国立博物館・九州国立博物館をはじめ千葉県の佐倉市にある国立歴史民族博物館には様々な歴史資料が丁寧な解説と共に展示されています。そうした実際の史料に出会った子供達の瞳はキラキラと好奇心一杯の輝きで満ちあふれています。  下手に漫画などの手法を使って歴史に興味を持たせよう、テストで良い点数をとれるようにしようなどとお考えでしたら、子供達からは足下を見られる結果にも繋がりかねません。  公共図書館に行きますと、朝日新聞社刊の『日本の歴史』講談社刊の『日本の歴史』そして少々古くはなりますが集英社刊の『日本の歴史-全21巻』(90年代)及び『図説日本の歴史』(70年代後半の作品ですが著者は何れも一流の研究者達ですので内容は保証できます)。  また全巻購入などといわず「子供が興味を持った部分から読み始める」ことも大切です。原始・古代から現代までの流れを順に追うより、例えば「南北朝内乱がなぜ起こったのか」「南北朝内乱を挟んでその前と後です何がどう変わったのか」の様に「なぜ~」と問い掛ける姿勢や興味を持たせることができれば、それでシメたものです。後は子供が自ら様々な歴史全集に手を伸ばしていきます。

noname#190659
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 知り合いの成績不振の子の話し相手をしています。 アドバイスいただいたように、歴史を学べたら、理想的だなと 憧れをもって、読ませて頂きました。 が、現実は学校の授業が「お手上げ状態」な子なので、 読みやすいマンガで誘えないかと模索していました。 歴史に興味を持つかわからないので、とりあえず 古本でも与えて、興味がわくのを待ってみます。 古本漫画で得た知識と、現在教えられている史実が 違うと気付いてくれるようになれば、むしろ「成功」と 思うことにします。 歴史の素敵な学び方を、ありがとうございました。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.1

そんなことをいちいち心配する意味はありません。何にせよ漫画で歴史の勉強になるわけではありません。漫画は本人が歴史に関心をもつきっかけ、てがかりになるだけに過ぎません。どちらにしろ歴史は一生かけて勉強するものなのです。またどんな漫画であろうと学校の試験には全然関係ありません。学校の試験は先生が正しいと考える答えを当てるゲームなのです。漫画を読んだところで試験の点数には全く関係ありません。

noname#190659
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 >何にせよ漫画で歴史の勉強になるわけではありません。 漫画は本人が歴史に関心をもつきっかけ、てがかりになるだけに 過ぎません。 のアドバイスで踏ん切りがつきました。 歴史的事実の細部がどうか、ということより、とりあえず 興味を持ってくれれば御の字だという、小さな目標を 忘れていました。 最終的な目的は、学校の授業に興味がもて、小学校のテストで 少しは点が取れるようにさせてあげたいのですが、 多くは望まず、対応してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A