- ベストアンサー
動物の文化的な特徴とは?
- 動物には文化的に学習された特徴が存在します。
- 例えば、雌のグッピーは仲間と同じ配偶者を選び、イギリスのツバメは牛乳の瓶を開け、あるチンパンジーは石で木の実を割ったり小枝でシロアリを探ります。
- 「culturally learned traits(文化的に学習された特徴)」とは、動物が習得する社会的な行動や技術的なスキルのことを指します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>True , there are a few examples of culturally learned traits in animals. 「動物において経験を通して身につけられた特徴を示す例がわずかではあるが存在することは事実です。」 culture: 社会的な経験を通して得られた知恵 learn: 身につける >Female guppies pick the same mates as their peers (pick), 「メスのグッピーは(メスの)仲間(が選ぶの)と同じような相手を(配偶者として)選ぶ。」 mate: 配偶者、つれあい as their peers (pick): 「as 主語+動詞」が関係代名詞節として「the same mates」にかかっている ご参考になれば・・・。
その他の回答 (2)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
> True, there are a few examples of culturally learned traits in animals. 「確かに、動物の世界においても、それが学習によって身につけられる、文化といってもいいような特色がないわけではない」 > Female guppies pick the same mates as their peers, British swallows open milk bottles, and certain chimpanzees crack nuts with Stones or fish for termites with twigs. * 「Female guppies pick the same mates as their peers,の部分」 は、確かにすぐにはピンと来ませんね。Guppy は卵胎生の熱帯魚です。ということは、オスとメスが結びつくわけです。そのことを述べているのではないかと思います。つまり、メスは卵を受精させるのに、特定の同じオスを選んでいる、ということを述べているのではないかと私は解釈しました。一般的な魚類では複数のオスが精子をばら撒き、メスはどのオスの精子を受胎するという選択行動はしません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。>>Q) culturally learned traits この部分が、うまく訳せません。 生物には(1)生まれつきの性癖と(2)生後に付いた性癖とがあります。これはその(2)の方です。 2。>>Q2)Female guppies pick the same mates as their peers,の部分 mateとpeer の区別がつきません。 mate は、「配偶者」と言う意味です。動詞では「性交する」と言う意味です。 peer は、同等の者、例えば peer review というのは先生や弟子などを入れない、同じ仲間間での評定,という意味です。 雌のグッピーは、同じ仲間と同様(性交の)相手を選ぶ,という意味だと思います。
お礼
culture: 社会的な経験を通して得られた知恵 この部分が、うまい解釈だと思いました。