• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「みたい」の使い方の簡単な説明とは)

「みたい」の使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • 「みたい」は、形容詞や動詞の後ろに使われ、情報の仮定を表します。
  • 形容詞や動詞の後ろに「みたい」を付けることで、ある情報を推測することができます。
  • ただし、「みたい」の前には必ず名詞がくる必要はありません。形容詞や動詞の後ろにも使えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

1. 「みたい」は「みたいだ」という助動詞の語幹で文末に用いる。という説明が辞書にあります。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84&stype=1&dtype=0 「アメリカにだけあるみたい行事です」は文末ではなく品詞に掛かっているため、誤りであることは明らかです。正しく言い換えると、 「アメリカだけにある行事みたい(です)」 または、 「アメリカにだけある行事みたい(です)」 のどちらかです。 2. a. 友達: 「みたい」の前には必ず名詞がくるの? という質問に関しては、「みたいだ」という助動詞の活用を説明してあげると良いでしょう。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A0&stype=1&dtype=0 この辞書では、「体言、活用語の連体形に付く」という説明があります。 ですから、「行事」のような体言に掛かる場合には「みたいな」とする必要があることになります。 b. では、「アメリカにだけあるみたいな行事です」なら正しいのか、という疑問が発せられると思われます。 構文上の誤りはありませんが、これは、 「アメリカにだけあるものと似ている行事です」という意味になります。 つまり、アメリカ以外の行事について語っていることになります。 仮にそういう意味であれば間違いとは言えないのですが、お友達はそういう意図で言ったわけではないのでしょう。 ご質問のシチュエーションの場合、 「みたいな(みたいだ)」は、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%A0&stype=1&dtype=0 の、 「3 不確かな、または婉曲(えんきょく)な断定の意を表す」 という項目に該当すると思いますが、「行事です」という述語がある以上、 その「不確かさ」あるいは「婉曲の断定」は行事を受けて、「行事みたいです」と表現する必要があります。 「アメリカにだけあるみたいな行事です」と表現した場合、「ある」ということに疑義を呈していることになるので、全く別の意味になってしまうわけです。 3. 同様の内容を「行事」「これ」などを主題として提起し、 「この行事は、アメリカだけにあるみたい(です)」 「これは、アメリカだけにある行事みたい(です)」 「これは、アメリカにだけある行事みたい(です)」 のように表現することもできるでしょう。 「みたい」は文末に使う語であり、 「みたいだ」は活用する。 というあたりが要点になるものと思われます。      

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 ご丁寧なご回答を頂きまして、どうもありがとうございました。 私自身も大変勉強になりました。 あらためてありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

みたいは接尾語です。 1、何かに似ていることを示す>機械みたいに正確だ。 2、何かの例を示す>京都みたいな古い町に住みたい。OOさんみたいに優しい人はいない。 3、不確かな判断を表わす。遠回しの云いまわし>どうも疲れが出たみたいだ。  彼は近じか結婚するみたいだ。困っているみたいだ。 の様に,の様な、のようだ。に置き換えられます。 体言「活用しない 名詞 代名詞」や「活用語の連体形」につく 「アメリカにだけにある行事みたいです。」「アメリカにだけにあるみたいな行事です。」 少し意味が違います。「アメリカにだけある行事の様(みたい)です。」推量           「アメリカにだけあるような(みたいな)行事です」例示 だけにはさすがアメリカだけになんでも派手だ。>それに相応して、とかふさわしいと言う意味にも、 取れます。

Rozsy
質問者

お礼

こんにちは。 ご丁寧にどうもありがとうございました。 少し難しかったのですが、いただきましたご回答を何度も読み直して 自分なりにまとめてその友達に説明しました。 なんとか伝わった様子だったので、ホッとしています。 ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

「みたい(だ)」は形容動詞です。その後に体言が続く場合は、形容動詞の連体形の「みたいな」としなければなりません。 従って、「みたいな」+「行事」 ・・・・・となります

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 早速にどうもありがとうございます。 皆様のご回答を拝見しているうちに、私の頭のなかで段々明らかになってきました。 参考になりました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

「みたい」と言うのは日本語独特の言い回しなのではないでしょうか。 自分の意見ではなく他人から聞いた等、断定せずに曖昧にする。 そうすれば間違っていても自分が悪くはないと後から言い訳が出来る。 つまり責任逃れの道を作っている。 質問の文で言えば「アメリカにだけにある行事」とすると若しアメリカ以外にもあった場合それを指摘されると「私が間違っていました」と言わなければなりませんが「みたい」をつけることによって「アメリカ以外にもあるんだ」と言う事が出来ます。 似た様な言葉に「~の様な」があります。 ニュース番組を見ていても「刃物の様なもので」とか「銃の様なもので」とか全くと言っていいほど「刃物で店員を脅して」とは聞いた事がありません。 >「じゃぁ、なんで私の ”アメリカにだけあるみたい行事です”はだめなの? これは単純に単語の並びがおかしいからとしか言えません。 これだと「あるみたい」と言う行事になってしまいます。 行事はその前の単語とまとまって一つの言葉となるからです。 例えば「女の子の行事」が「女の子みたい(な)行事」だと行事そのものが女の子のである様になってしまいます。 「アメリカにだけある行事」で一つとして考えれば自然だと思います。

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 ご丁寧な回答をどうもありがとうございます。 そうですよね、単語の並びがおかしいのですが、「みたい」の前に何の品詞がくればいいのかと尋ねられ、悩んでしまいました。 「××みたいな+名詞」もしくは「××みたい+だ(です)」となるという解釈でいいでしょうか。

noname#160411
noname#160411
回答No.1

みたいの後に名詞は来ないから、じゃだめですか。 「あの映画は面白いみたい」とはいうけど「あの面白いみたい映画」とはいわない。 「今日は雨が降るみたい」とはいうけど「今日降るみたい雨」とはいわない。

Rozsy
質問者

お礼

こんばんは。 早速にどうもありがとうございます。 なるほど、簡潔でいいですね! そのように説明してみます!!

関連するQ&A