• ベストアンサー

英語は英語のまま理解できない?

こんにちは。とある方の意見によると日本人は  「日本語を通してでしか英語を理解できない、ということを認識しなければなりません。概念には言語の仲介が必要なのです。」 だそうです。しかし、疑問があります。たしかに、大半はそう考えている人が多いかもしれませんが、 私の場合、違うからです。 皆さんの場合はどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.4

「日本語を通してでしか英語を理解できない」 「英語は英語で理解しなければならない」  こういう意見対立って、以前はよく見かけたように思います。  どっちでもいいんですよ、その人その人がやりやすいようにやれば。しかも、この二つしか考え方がないわけでもありませんし。  たとえば、分かっているのに言葉が見つからない、という経験がある方は多いはず。もちろん、本当は分かってなかったという場合もありますけど、本当にイメージははっきりしているのに言葉にできなくてもどかしい時があります。  これは、論証できます。たとえば、モナリザの絵を隅々までイメージ記憶できている人がいるとします。モナリザの絵を見たことがない、上手な画家がいるとします。記憶している人が、画家に説明して、モナリザの絵そっくりの絵を描いてもらうことができるかというと、それは無理です。  これは「できない」例ですけど、言語を非言語的なイメージから操っている人もいます。  具体的なケースを挙げればきりがないので止めます。私の場合ですけど、英語はできるだけ英語のままですけど、必要に応じて日本語経由にします。たとえば、「あれ?」と言った感じで疑問を感じたら、即座に日本語「も」使います。日英併記という感じですね。もっと、「これは違う!」ということだったら、いったん完全日本語化です。  ちなみに、日本で最初に「英語は英語のまま」「英語頭」というようなイメージを流行らせた本の著者を、知り合いの外大講師(英語)が「どうやったら、そんなことできるんや?」と問い詰めたら、「いやー、できへんが、ああ言うたらカッコええやろ」だったそうです(^^;。  また、TOEIC900点越えを指導しているある人は、英語は英語でしか考えられず、ビジネスメールなどは英語で書いた方が早いというほど凄いですが、通訳がリアルタイムで日英通訳するのを見るたび「驚くべき能力だ」と感嘆しています。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ddd01a
  • ベストアンサー率26% (37/139)
回答No.6

No. 2さんやNo. 5さんのおっしゃる通りだと思いますが、 一つの言語で考えて別の言語で喋る人は、まだ「カタコト」の段階なんだと思います。 実際に生活の中で会話を続けていくのには無理じゃないでしょうか。 コメディ見たり、大喧嘩したり、音楽の歌詞を聞くたびに全部頭で日本語に変換されるわけないですよねぇ? 毎秒毎秒。 一カ国語(英語)しか喋れない人って、よくそういう事言いますよ。When you speak English, do you think in English as well, or do you think in Japanese and translate it into English?って。 バイリンガルの感覚がわからないからなんでしょうね。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.5

質問の内容は「皆さんの場合はどうですか?」ですね。 ボクの場合は質問者さんと同じように、英語は英語のまま理解します。英語モードになると入力も出力もその中間も全部英語です。さらに話を要約するときも英語だし。要するに一旦英語で物事が始まると、頑張ってスイッチしない限りはずっと英語ってことです。 それ以上の議論はやめておきます。その意見を言った日本人は、ご自分のことを話しただけなのでしょう。世の中一般の人がそうだというわけはあり得ませんから。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.3

興味ある、永遠のテーマだと思います。 個人的には、論点は2つあります。 1.英語を理解するために、私たちは日本語を介して理解しますので、その意味で「日本語を通してでしか英語を理解できない」ことに一理あります。日本語の能力以上に、英語の能力はならないからです。 2.もう一つの論点は、英語を理解するために、日本語を介して理解した「あとのこと」です。 英語の発話→日本語を介して理解、そのあとのことです。同じ英語の発話を聞いたとします。その発話を、(すでに日本語を介して理解しておりますので)トレーニングすることにより、英語のままで受けとめることが可能になります。この点、たしか、千田潤一先生の本で読んだことがあります。 また、一例として、otherwiseという単語の場合、私は日本語の意味はわかりませんが、英語で理解しております。つまり、otherwiseには、(1)if not, (2) to the contrary, (3) in other respectsとあり、英語を英語のまま理解できれば、理解のスピードが上がるからです。 This is nothing but my personal opinion and perception, but I hope this will go along with your "contention."

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 >日本語の能力以上に、英語の能力はならないからです。  これは外国語力は絶対に母国語力を超えないみたいなことを有名なロシア語通訳の人が言っていますが、 この原則がインド人やフィリピン人には当てはまらないような気がします。 >This is nothing but my personal opinion and perception, but I hope this will go along with your "contention."  I'd appreciate you better, if you developped your explanation.

回答No.2

英語が上達すると、日本語を介さないで、 日常生活も寝言も英語になります。 英語で習得した新概念などは英語のまま理解します。 要は慣れですね。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 新概念というには大げさですが、#1さんのお礼で書いたケナリの例なんかは近いですね。

回答No.1

そんなことはないと思いますが、なかなか難しいというのが実際ではないでしょうか。 たいていの場合、英語→日本語訳を聞いたり見たりして覚える習慣がついてる人はそうやって脳内で 置換する作業が行われてると思います。それが癖になってる人は無理でしょうね。

yingtao7
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。そのある方自身がそういう癖が身についているんでしょうね。 でも、机の上ばかりの勉強だとそうなりがちですね。私の場合、英語でなく恐縮ですが、 韓国で「ケナリ」という花を知り、後から、これは日本語では「連翹」というんだと知りました。 実物を見なければ、ケナリ=連翹 と結びつけたところでどういう花かは分かりませんからね。

関連するQ&A