- ベストアンサー
英語を読んでいて理解できない文に出くわした時
長い間ダラダラとですが英語に接してきたこともあり、 そんなに難しくない内容でしたら目で英語を追いながら たいていの英語の内容を理解できるようになりました。 TIMESのような新聞系はまだ物によってはつらいですが、 一般向け科学雑誌(discoveryとか)はたいてい大丈夫です。 英語ができる方がここに可也いると思いますので、 みなさんのご意見を聞くことにします。 そんなに問題なく読めるといってもたまに、理解できなくて あれ、、、って引っ掛かる文があります。そういう時 みなさんはどのように解決していらっしゃるのか、 してきたのかとふと思いました。 英語で頭の中で処理しているので、なんか日本語に訳す 気にはあまりなりませんし、文法を考える気にもならず 何ども読み返しています。 きっちりとした勉強であればたしかに訳してみるとか、 文法を確認していって意味を考えるのでしょうけど、 実際にプラクティカルに英語を使われている方は どのようにされているのだろうかと思いました。 みなさんの場合、経験などをおきかせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
課題や仕事として翻訳などをする場合ではなく、単に趣味として読んでいる場合ですね。これは私の場合、日本語でも英語でも同じなのですが、なんとなく文脈で判断し、わからなければそのまま。気が向いたら辞書やネットで調べる、という感じです。ネットで調べる場合は、単語の意味もさることながら、書いてある内容の背景を調べます。すると「ああ、あのことを手みじかに言っているのだな」とわかる、という感じです。特に、その言語が使われている土地で長く暮らしてきた人なら誰もが知っている、例えば古いテレビねたなどは、国外に住む者にとっては、ネットで調べてみないと、なかなかわかりませんよね。 趣味で読んでいるのに、意味を理解するためだけに、わざわざ違う言語に訳してみることは滅多にありません。ただ、たまに、センテンスを区切りながら丁寧に訳してみると、そこで初めて意味が飲み込める、ということもありますが。
その他の回答 (2)
- love_pet2
- ベストアンサー率21% (176/826)
それが表現の問題なら、ちょっと考えますね。比喩的表現かね?と。 どうせ理系の人が書いている意味不明な文でしょ?と思ったらスルーします。 単語の問題なら、重要ならどうせ繰り返し出てくるので、 読み続けます。そのうち、あぁそういう意味かもね、と類推できるので。
お礼
ありがとうございました。 お示しの分析、たしかに私もほぼ同じように無意識にやって いるような気がします。ただし理系畑なので文系のまどろっこしい 比喩かもしれない表現はスルーです。
- cherry77_
- ベストアンサー率23% (291/1261)
> そんなに問題なく読めるといってもたまに、理解できなくて あれ、、、って引っ掛かる文があります。そういう時 みなさんはどのように解決していらっしゃるのか、 してきたのかとふと思いました。 色んな要因があるでしょう。単語自体が分からない、構文がつかめない、単語も分かり、構文もつかめるのに何を言っているか分からないとか。 普通は辞書で調べるんじゃないですか。英和だったり英英だったり。あと、私はフランス語も得意なので英仏でもよく調べますが。
お礼
ありがとうございました。 まあそうですね。確かに辞書を引くのは普通ですよね。 英英で単語の意味だと事足りることは多いんですけどね。 まあ構文的に把握してないのもあると思います。 きっと弱い構文があるのかなあって漠然と、、、、 構文をとくといっても頭の中で英語で主語動詞と意識しながら 英語を処理しているんですが、きっと手詰りになったりしてるんで しょうね。んーどうしたもんか、、、、
お礼
ありがとうございます。確かに仕事とか重要なことでなければ 通り過ぎてしまいますね。でまあ全体で何を言っているのか 理解する程度です。 日本語でも小説など読まなかったのですが、ある日ダ・ビンチコード (もちろん英語ですが)を手にしてよんだら止まらなくなってしまいました。 明らかに部分、部分分からないところは通り過ぎていました。 で最近英語での思考能力を鍛えれるかもとおもい、LASTの問題集をかいました。 受験するわけでもなくなんとなく解いているんですけどね。 そういう事をになると、もうちょっと細かい把握をしないといけなく なるみたいで、文もそんなに長くなかったりするので、あれ、、、 と思っているうちに文の終わりについてしまってたりして、 どうしたもんかなぁって思ったわけです。 日本語に訳す作業は普段ほとんどしませんから、そういう意味で英語で 精読ってなると何か違うなぁって、、、 仕事上の英語はまあLASTほど分野など広くないですからあつかいなれて いるところもあって多少ややこしいところとかはゆっくり読めば 何とかなるんですけどね。