• ベストアンサー

「竜騎兵」について教えてください

どこを調べたらよいのか見当がつかなかったので また「教えて!」を頼ってしまいました。 竜騎兵というものがあるそうですね。 ビデオゲームで空想上の生物ドラゴンにまたがった 西洋甲冑姿の軍人、というイメージでしたが、 ちゃんと西洋史に登場する現実のものらしいのです。 ところが、戦争シミュレーションゲームの情報ばかりで、 「竜騎兵って、いつ頃存在したものなのか」とか 「どうして竜騎兵という名前がついたのか」とか さっぱり分かりません。 そのへんについてご存知の方がありましたら、 ぜひ情報をお知らせくださいませ。 割と中世というより近代、フランスあたりのものかと 想像しています。 dragoonというのはまた違うのでしょうか?? よろしくお願いしまする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r-suzuki
  • ベストアンサー率50% (287/567)
回答No.2

竜騎兵(DRAGOON)は、ナポレオン時代の18世紀の騎馬歩兵で、戦場では下馬し歩兵として戦っていました。 名前の由来はドラグーンマスケット銃を使用したことからだそうです。(下記URL参照) ドラグーンマスケット銃はこちらのサイトからどうぞ。 http://kodaman-empire.kir.jp/Napoleon/nh.html この表紙から図説・武器をクリック、マスケット銃各論にあります。

参考URL:
http://kodaman-empire.kir.jp/Napoleon/yougo02.html
gattonero
質問者

お礼

遅い時間にレスありがとうございました。 ご紹介いただいたHPはなかなか興味深いですね。 どこを見ればいいか的確に示唆いただいて検索が楽でした。 またどこかでよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

名前の由来は#2の方の回答で正解だと思います。 フランス陸軍には、騎兵が3種類ありました。 重騎兵、竜騎兵、軽騎兵です。 重騎兵は、全身を鎧で包み、大型の馬に乗って、敵の歩兵に突入するのが役目です。 軽騎兵は、鎧をつけず、偵察捜索などに使われました。 竜騎兵は鎧はつけず、銃を持ってました。 つまり、軽と重の中間ですね。 第一次大戦以降は、騎兵という兵科がなくなり、機甲師団に変わります。 重騎兵は戦車に、軽騎兵は偵察乗用車、またはバイク。 竜騎兵は、さしずめ、装甲車でしょうか・・・ 攻撃もし、偵察もできる。 ちなみに、日露戦争には、日本は騎兵師団を持ってましたが、全部軽騎兵です。 重騎兵は予算の関係で持てなかったようです。 ちなみに、騎兵砲と言う、馬で曳ける小さな砲は各中隊ごとに持っていたようです。

gattonero
質問者

お礼

補足レスありがとうございます。 史実ですから、まさか本当にドラゴンに関係した名前とは 思っていませんでしたが、ドラグーン・マスケット銃について 「なんでドラグーンって名前にしたの?」が分からないのが 残念でした。ドラゴンという想像上の生き物と竜騎兵という名前との つながりをチェックしたかったんですけどもね。 またどこかでよろしくお願いいたします。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.1

こんばんは。 竜騎兵とはご推察の通り、フランスはナポレオン1世の頃の騎兵隊の部隊名であります。最も戦闘能力があり、小型の砲も装備していた重騎兵、小銃を持った竜騎兵、サーベル、槍などの軽い武装の軽騎兵(戦闘より情報収集の偵察が目的)と3つに分かれていました。 どうぞご参考までに。

gattonero
質問者

お礼

即レスいただいてありがとうございました。 歴史ある(由緒ある?)由来の名前なのですね。 追求するとどこまでも深いようで、潜るのにひるみます。 またどこかでよろしくお願いいたします!

関連するQ&A