• 締切済み

エステルの加水分解

センター試験の過去問でわからない箇所があります。  「分子式C5H10O2 で示されるエステルは、加水分解すると還元性を示すカルボン酸Aと不斉炭素原子をもつアルコールBになる」ということから、これらの化合物A・Bを求めたいのですが… カルボン酸Aは、ギ酸だと分かりました。ここから、アルコールBを求めるにはもとのエステルからギ酸を引けばいいと思ったのですが、単純に引いただけでは解答の、C4H10O にはなりません。こういう場合、具体的にどのような計算をしてアルコールを求めたらいいか教えて下さい。  

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

エステルとは次の示性式です。 R1-CO-O-R2 したがって、R1とR2の組成式はC4H10になり、 CH3- と C3H7- とか H と C4H9- などの飽和のアルキル基となります。 また、アルコールは炭素数3以下では不斉炭素を持ちません。 不斉炭素を持つ最小のアルコールは2-ブタノールです。

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.1

加水分解ですから… 水(H2O)を足さないと!

関連するQ&A