- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カルボン酸の構造式)
カルボン酸の構造式を解説します
このQ&Aのポイント
- カルボン酸の構造式について解説します。
- 分子式C8H12O4の1価カルボン酸Aが加熱されると、2価カルボン酸BとアルコールCが生成します。
- アルコールCを酸化すると還元性のある化合物Eを経て、弱酸性化合物Fが生成します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Dは分岐のあるC4のアルコールで、酸化すると アルコール→還元性物質→酸性化合物 と変化するわけです。これは一級アルコールの特徴ですね。Eは(CH3)2CHCHO、Fは(CH3)2CHCOOHです。二級であれば酸化による生成物はケトンになり、還元性はないうえにその先酸性の化合物にもなりません。よってCはイソブタノールです。AはBの片側だけがイソブチルエステルになったものです。
お礼
わかりやすい解説ありがとうございました。 おかげで理解することが出来ました。