• 締切済み

この問題がわかりません(社会)

別に学校の宿題とか塾の宿題とかは関係はありません。試験勉強で問題集をやっているのですが このページだけ答えをなくしてしまい、答えがわかりません。 1.(1)次の(1)~(6)は、家庭生活、社会生活、科学技術の歩みを語る上で重要な出来事である。 これらと最も近い時期や世界や日本の主な出来事をあとのア~カから1つずつ選び、記号で答えなさい。 (1)湾岸戦争がおこる(2)沖縄が日本に復帰する(3)日本が国連に加盟する(4)阪神・淡路大震災がおこる(5)消費税が導入される(6)東海道新幹線が開通する ア・光化学スモッグが発生する イ・青函トンネルが開通する オ・バブル経済が崩壊する カ・東京オリンピックが開通する 2.(1)マスメディアの問題点について述べた次の文中の( (1) )( (2) )にあてはまる語句を、あとの ア~オから一つずつ選び、記号で答えなさい 「マスメディアは、正論を( (1) )化してしまう危険性や、興味本位の報道となりやすい( (2) ) 主義などを抱えている」 ア・商業 イ・主観 ウ・公共 エ・画一 オ・大衆 (2)インターネットについて正しく述べたものを、次のア~オから選び、記号で答えなさい ア・携帯電話を使ってインターネットを利用することは法律上できない。 イ・インターネットによって個人のプライバシー情報がもれるかもしれない ウ・インターネットは、ヨーロッパの企業が研究開発した。 エ・管理が厳しいため、インターネットを使った犯罪はおこっていない オ・インターネットをつかって、銀行取引を行うことができる ( (3)次の表は日本の穀物自給率の推移を示したものである。これをもとにして、解答欄中の折れ線グラフを完成させなさい。 (図)             1970年  1980年   1990年   2000年       穀物自給率(%)  46       33      30       28 (4)日本の食糧自給率の低下がおこなったおもな原因を「輸入自由化」「外国人産食材」の2語を用いて、簡単に書きなさい

みんなの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

Wikipediaやネットで自分で調べて下さい。 誰でも不確かな記憶しかありませんので、サーチして調べる他ありません。 1. (1)-(6)、アーオの年度を調べマッチングさせる。  年度がはっきりしないものは、その前後関係を想像して当てはめる インターネットに関しての内、最初はARPANETの開発から始まりました。 その他はマスコミ報道を賑わせる事件が起ったりしていますので、常識を働かせれば分るはずです。 その他はパスします。

関連するQ&A