• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠し辞職したいが、会社の都合で退職できない)

妊娠し辞職したいが、会社の都合で退職できない

このQ&Aのポイント
  • 妊娠して辞職したいが、会社の都合で退職できず悩んでいます。退職を相談しても、事務が忙しいと言われてなかなか退職させてもらえず困っています。
  • 退職の意思を伝えているにも関わらず診断書を求められ、心配です。安定期に入り診断書が出されなくなったら出勤しなければならず、出勤命令が強い口調で言われて耐えられません。
  • 良い方法はありませんか?ハローワークなどに相談して対応していただけるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2

>本来なら6ヶ月前にいわなければならない」とのこと。 へ?なんですか、そのルール? それ捕まらないんですか? >社会保険は継続で、月々折半分支払ってください 会社辞めるのになんで継続しなければいけないの?… 良い方法も何もハローワークなり、労働基準監督所なり 相談した方がいいですよ、ブラック過ぎます。 一つ見つけたので、載せときます。 ○ 厚生労働省の労働相談窓口 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 旦那にも伝えて守ってくれるようにした方がいいですね。 まず、お体に触るでしょう、これから生まれてくる子供のためにも 関係を断ち切って。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
zisan77
質問者

お礼

ありがとうございます。監督署に相談してきます。参考になるURLありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

>本来なら6ヶ月前にいわなければならない ありえないですね。 腐った会社と、お腹のなかの子。どちらが大事が明白です。 明日から出勤しないでください。電話も取らないでください。 まさか自宅まで訪ねてきて出勤を強制させることはないでしょう。もし来たら警察を呼べばいいです。 ストレスでお腹の中の子の健康に障ると大変です。

zisan77
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもストレスが軽減されました。 おなかの子を大事にしていきます。

  • bakaok
  • ベストアンサー率22% (33/148)
回答No.5

>行政で労働基準法や労働契約に関する問題を取り扱うのは労働基準監督署ですが、退職させてくれないってのは、ちょっと取り扱えないのでは。 >労働基準法でも、そういう事しちゃダメってのは無いですし。 労働基準法で退職についてもしっかり法律で取り決められている。 >ただし、民法で退職の意思表示から2週間経過で労働契約は解除されるって規定があるので その取り決めが労働基準法で定められていること。

zisan77
質問者

お礼

監督所で相談させていただきます、ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> なにか良い方法はありませんか?教えてください。ハローワークなどに行けば何か対応していただけるのでしょうか? 行政で労働基準法や労働契約に関する問題を取り扱うのは労働基準監督署ですが、退職させてくれないってのは、ちょっと取り扱えないのでは。 労働基準法でも、そういう事しちゃダメってのは無いですし。 現状、質問者さんが会社の慰留に応じて退職していないって事にしかならないのでは。 職業選択の自由は憲法で保障されていますので、基本的には退職の意思表示を行うだけで退職できます。 ただし、民法で退職の意思表示から2週間経過で労働契約は解除されるって規定があるので、そちらに準じて書面で意思表示を行っておく方が、労働契約の破棄って事での損害賠償請求(まず認められませんが)なんかを避けるための材料になります。 > また、退職の意を伝えてあるのになぜか、診断書を求められます。 妊娠やつわりが理由で退職したいって話なら、それが事実かどうか確認するために診断書の提示を求めるのは真っ当では。 単に自己都合の退職だって事で、退職届を送付するとか。 > なぜ、すぐ退職させていただけないのでしょうか? 理由は会社に訪ねなきゃ分かりませんが、 ・妊娠の期間中は解雇を行う事が出来ませんので、後から「解雇された」とかってゴネられるのが面倒。  口頭でしか退職の意思表示していないのなら、しっかり書面で行ってください。 ・雇用に関する助成金なんかを受け取っている関係。  雇用調整助成金の場合、解雇を行うと減額、打ち切りされます。この場合も、解雇でなくて労働者の自己都合で退職の場合は問題ないはずですが。  それ以外の、一定の人員を継続雇用で支給されるような助成金がある? ・任せられている業務は無くても、次に採用した人への教育や引継ぎがある。 だとか。 -- > かなり強い口調(「休みたいから具合が悪いふりしているのだろう」、「点滴を打って来い」など)で言われます(実際言われました)。 > 出勤しなくても(会社を欠勤し続けても)、出勤命令が強い口調で言われ続けるのは耐えられません。 こちらは、いわゆるパワハラになると思います。 労基署以前の相談先としては、通常であれば、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

zisan77
質問者

お礼

監督署に相談してみます。 やはりパワハラになっていたのですね。そちらも相談してみます。 ありがとうございました。

  • bakaok
  • ベストアンサー率22% (33/148)
回答No.3

>ハローワークなどに行けば何か対応していただけるのでしょうか? 行くべきは#1の人が書いているとおりに労働基準監督署。 ハローワークに行ったところで無意味です。

zisan77
質問者

お礼

ハローワークは無意味なのですか。行こうと思ってました。 監督署で相談してみます。ありがとうございました。

回答No.1

そこまで言われるのならこちらとしても考えがあります。 労働基準監督所に相談しますが宜しいですか? と言ってみましょう。

zisan77
質問者

お礼

監督署に相談してきます。ありがとうございました。

関連するQ&A