- ベストアンサー
「それはごく一部」と「数は問題じゃない」という理屈
- 終戦間際、満州を侵攻したソ連軍の女性兵士が現地に住んでいた日本人男性や朝鮮人男性をレイプしました。当時の新聞によると、非人道的な暴行が行われました。
- 一方で、何人が被害に遭ったかという数を問題視する人もいますが、被害が一人でもあることは深刻な問題です。数は問題ではなく、被害者の苦痛が重要です。
- また、男性被害者や他の場所での虐待に対しても同様に問題提起する必要があります。被害者の性別や信仰に関わらず、暴力や虐待は絶対に許されるべきではありません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その方は、その物事に本当に取り組む姿勢は無いのでしょう。 只生きて、只死ぬのみ 考えるべきは、その者がどんなに小さな部署でも良いが 指導的な立場に為れば下がきっと苦労をする。 その話相手が、男性か女性か判らないが 結婚相手は苦労する。 その子供も苦労する。 その親類縁者も苦労する。 知人友人も苦労する。 出会って、多少関わりを持つ者も苦労する。 結論、その人物は碌な存在では無いはず。 しかし、その者も何れ朽ち果て口を永遠とつぐむ事に為る。 貴方がそれに対峙しても、結構不毛な事でその者と関わらないか 論議しない事だ。
その他の回答 (4)
- masa2211
- ベストアンサー率43% (178/411)
文言のどの部分に重点を置いているか、という、個々人の価値観の違いです。 あなたの友人の考えは、別に変とは思いません。 >南京事件で30万人の民間人や非戦闘員が虐殺されたなんてのは大嘘。せいぜい多くて10万人ていど。 >人数だけで言うなら広島長崎への原爆投下や東京空襲で大虐殺された日本の民間人や非戦闘員の人数が多い。 3倍増しなので大嘘ととるか、南京事件で多数の虐殺 ととり、30万人でも10万人でも多数という本質は変わっていない、ととるか。 私個人は後者。特に、原爆や東京空襲の人数が多い、と続けば、ガチガチに後者。 ついでに、 >「人数だけで言うなら」原爆や東京空襲で大虐殺された人数が多い。 「」に注意。 これ、事実上、「数は問題じゃない!」と言っているのに等しいので、反論じゃなくてオウム返しにすぎません。 数だけが問題なら、電気椅子の死刑と拷問による衰弱死は等価、(死亡人数が同じなら。)という論理になります。 あなたの友人の考えは、明らかに、こういった方向ではありませんが、n486948o さんの考えで、 電気椅子の死刑と拷問による衰弱死は等価 を否定できる箇所がありません。 まあ、そうじゃないんだろうけどね。でも、それなら、あなたの友人の考えも否定することはできまでせん。 >終戦間際、連軍の女性兵士が現地の日本人男性や朝鮮人男性をレイプしました。 >「そんなもんごく一部の話だろう。当時の満州ではソ連軍の男性兵士に強姦された女性の方が数が多かった」 男性兵士に強姦された女性の方が数が多かった、ということは、n486948oさんの論理では大嘘にあたります。3倍なら大嘘ですが、いくら何でも3倍ではすまないでしょ?? で、どうして、男性がレイプされたほうを引き合いに出したの? 前後関係が書いてないのでわかりません。 引き合いに出すのがまずいケースは多々あります。たとえば、ソ連軍の暴虐さについて書く場合に、 女性がレイプされたことをほっかむりして、男性がレイプされたことだけを言及した場合。 前後関係が書かれていないので明言できませんが、よほどの特殊状況でない限り、 あなたの友人の考えのほうが正しいほうに1票。 なにしろ、3倍なら大嘘と自身で明言しているにもかかわらず、30倍?300倍?3000倍差のものを、 少数のほうを言及せよ(多数のほうを言及しているか不明状況で。)というのがn486948oさんの理屈となっているためです。むちゃくちゃです。 ※n486948oさんの理屈を別の目で見て、かつ、私の目には都合の悪いところはほっかむりして.... とすると、こういう理屈となります。 よって、どのような状況で、あなたの友人が反論したか、明確にしてください。現況では、友人が正しいと私は判断します。
- isa-98
- ベストアンサー率23% (205/859)
こん棒でおもいっきしぶん殴られて明け方に目が覚めた時、 サンキューと書いた1ドル紙幣が肛門に入っていれば 重大だと聞くようになるでしょう。(実話です。)
真面目に対話をする人格ではないということでしょう。 あーいえばこーいう、こんにゃく問答になるだけです。 そんな相手とは単純な日常会話に留めておくほうが精神衛生上有利です。
- entap
- ベストアンサー率45% (78/172)
スタンスの問題じゃないですか? 男性も女性も、男性の被害者より、女性の被害者を優遇したいものです。 それは様々な社会規範、社会倫理、本人の矜持などによって生じるものです。