- 締切済み
どなたかお力添えをお願いします
高校入試レベルの問題をやっているのですが、問題文自体が理解できず困っています。 その問題文というのが 毎秒80mの速さである物体を真上に打ち上げるとき、打ち上げてからt秒後の高さは80t-5t二乗(m)と表す。 というものなのです。 このー5t二乗というのはどこからきた数字になるのでしょうか? 解る方、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.4