- ベストアンサー
解説お願いします・・・。
毎秒80mの速さで、ある物体を真上に打ち上げるとき、打ち上げてからg秒後の高さは80g-5g^2(m)とあらわす事が出来ます。次の問いに答えなさい。 (1)高さが初めて240mになるのは打ち上げてから何秒後ですか? これは、80g-50g^2を使って出すのですか? 普通に考えて、1秒80mなので、3秒で240mじゃないのですか? (2)物体が再び地上に落下するのは打ち上げてから何秒後ですか? (3)この物体は地上何mまで上がりますか? 答えは分かっているのですが、まったく解き方がわかりません。 お助け下さいませ・・・。 お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問1 >これは、80g-50g^2を使って出すのですか? そうです。50ではなくて5(4.9の方がより正確かも)ですけど。 >普通に考えて、1秒80mなので、3秒で240mじゃないのですか? 違います。地球の重力に逆らって物体を打ち上げるという行為は、 等速運動ではなく等加速度運動をします。 80g-5g^2=240 g^2-16g+48=0 (g-4)(g-12)=0 g=4, 12 ∴高さが初めて240メートルになるのは4秒後 問2 地上の高さは0メートルとみなせるので、 80g-5g^2=0 g^2-16g=0 g(g-16)=0 g=0, 16 ∴地上に落下するのは16秒後(『再び』落下することはないはず) 問3 y=80g-5g^2を平方完成する。 y=80g-5g^2 =-5(g^2-16g+64-64) =-5(g-8)^2+320 g=8のとき、最大値320 ∴地上320メートルまで上がる。
その他の回答 (4)
- KEIS050162
- ベストアンサー率47% (890/1879)
数学というより物理(物理I)の分野ですね。 初速80m/s で重力加速度が-10m/s^2として、鉛直方向に打ち上げた物体のということでしょう。 普通、初速をV0、重力加速度をg として、 時間を t とするので、その書き方であらわすと、 (なぜか、問題の例では、時間をgと表しているので、ややこしいですが) t秒後の速度は、 V(t) = V0-gt t秒後の位置は、 X(t) = V0t-1/2gt^2 となります。(これが理解できないのであれば、物理Iの教科書の自由落下の辺りを参考にしてから、この問題に取り組んでみてください。) この式が理解できれば、あとは簡単な二次方程式の解放で解けます。 ヒント 問1 は、 x(t) = 240m となるときのt 問2 は x(t) = 0 となる時のt (tは打ち上げ時と落下時と二つ) 問3 は、 v(t) = 0 となる時のt
お礼
早々のが回答ありがとうございました。 物理ですか!! 皆様ご回答いただいているように、一緒に解いていくと、 理解できたとは思います。 ご丁寧にありがとうございました。
(1) それを使ってだします。 80g-50g^2=240を解くと 4と12ですか? 初めてくくりがあるので、4秒。 この物体は宇宙空間なのか、地球上で打ち上げるのか、 地球いがいなのか? 問題からは、わかりません。 とにかく、80g-5g^2(m)で表すことができる、と言っているので これを使うしかありません。 確かに何の抵抗も重力も無ければ3秒かもしれませんが、 抵抗も重力もその他、何も考えなくていいですよ!! ってことだと思います。 (2) これも、地上に落下してくる・・・地面につく・・・高さが0mになる (もどる)と考えて、 80g-5g^2=0 ゼロ秒後ってことは、ないですから16秒。 (3) 16秒後に落下したのですから、その半分の8秒でピーク。 gに8を代入。
お礼
ご回答ありがとうございました。 申し訳ございません・・・。 これは、80g-50g^2を使って出すのですか? これ私の間違いでした。。。5gの間違いでした。 申し訳ございません・・・。 すらすらできるように頑張ります。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
あ(^^; 凡な計算ミス (2)、(3) 80g-5g^2=g(80-5g) ですから、0秒と16秒の時に高度ゼロmですね。 でうから16秒後に地上に落下し、その半分の8秒の時が最高高度ですから320m、です。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 同じようにしてみました!! 一人で出来るように頑張ります。 ありがとうございました。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
> 普通に考えて、1秒80mなので、3秒で240mじゃないのですか? 重力加速度による減速が考慮に入ってませんね。3秒で240mまでいっちゃう環境(無重力)だと、二度と落ちてきませんよ(^^; 地上なら投げ上げたボールは高度を上げながら徐々にスピードと落とし、やがてスピードがゼロになって今度は下向きに速度を上げながら落ちて来るでしょう? (1)条件式から、80g-5g^2=240を元にして解きます。 5g^2-80g+240=0 両辺5で割って g^2-16g+48=(g-4)(g-12)=0 ですから、g=4とg=12の時に高度が240mになりますので、初めて240mに達するのは4秒後。 (2)、(3) 80g-5g^2=g(80-5g) ですから、0秒と13秒の時に高度ゼロmですね。 でうから13秒後に地上に落下し、その半分の6.5秒の時が最高高度ですから308.75mですね。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 一緒にやっていくと分かりました。 中学レベルの数学なんですかね・・・? 自分一人でやっていくと、この問題だけではなく、 何から計算していいのかとかわからなくて・・・。 とても助かりました。 ありがとうございます。