- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フーリエ係数の計算)
フーリエ係数の計算とは?
このQ&Aのポイント
- フーリエ係数の計算方法について質問があります。
- anの積分範囲と∫δ(t)cos(2πn・fs・t)dt=1について疑問があります。
- 質問文章の内容について詳しく教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#154783
回答No.1
> 1 anの積分範囲が 0~T が -Δt/2~Δt/2 に変わってしまっているのはなぜでしょう。 「変わってしまっている」というよりも, > an=(2/T)∫g(t)cos(2πnt/T)dt (積分範囲 0~T) は周期Tをもつ周期関数についての一般論であって, 関数 δΔt(t) の場合はその周期がΔtであるので, 上の一般論の式において T = Δt, g(t) = δΔt(t) とすると, a[n] = (2/Δt) ∫[0,Δt] δΔt(t) cos(2πn・fs・t) dt となるわけですが,周期 Δt をもつ関数を[0,Δt]上で積分しようが,少しずらして[-Δt/2,Δt/2]上で積分しようが同じ値になるので,積分区間をずらして a[n] = (2/Δt) ∫[-Δt/2,Δt/2] δΔt(t) cos(2πn・fs・t) dt にしただけです. > 2 ∫δ(t)cos(2πn・fs・t)dt=1になる理由(どうやって積分しているのかという計算の過程)が分かりません。 計算というか,一般にδ関数について ∫[0を含む区間] δ(t) f(t) dt = f(0) が成り立ちます. # 質問1において積分区間をずらしたのは,積分区間内に確実に0を収めてしまうため. つまりδ関数はt = 0の値のみを抜き出す作用を持つ超関数なのです. ですので, ∫[-Δt/2,Δt/2] δ(t) cos(2πn・fs・t) dt = cos(2πn・fs・0) = 1.
お礼
早速,丁寧な回答をいただきましてありがとうございました。 積分区間に関しては,御指摘の通り周期2πのsin関数があった場合, ∫[-π,π]sinθdθ=[(-cos(π))-(-cos(-π))]=0 ∫[0,2π]sinθdθ=[(-cos(π))-(-cos(0))]=0 ※グラフを描けば一発で分かりますね。 δ関数に関しては,t=0の値を抜き出す超関数という言葉がありましたが,全く意味が分かっていませんでした。御指摘いただいたおかげで式の概念が理解できました。 大変助かりました。ありがとうございました。