- ベストアンサー
因数分解
(x^4)+4下の条件で因数分解するには (2)複素数の範囲 x^2+2x+2とx^2-2x+2を因数分解します。 2次方程式x^2+2x+2=0とx^2-2x+2=0を解くと それぞれx=-1±i、x=1±iであることはわかかるのですが、このあとどのように求めるかわかりません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それぞれx=-1±i、x=1±iであることはわかかるのですが ということですから、それ以降について説明します。 一般的に(xの二次式)=0でその解がb,cである場合、その方程式は a(x-b)(x-c)=0(aは定数) と表すことができます。x^2の項の係数が1であれば(x-b)(x-c)となります。 これはx=bまたはx=cを式の左辺に代入してみれば0になることから分かると思います。 例えば、x^2-5x+6=0は解がx=2、x=3ですので、(x-2)(x-3)=0と表すことができます。 お尋ねの式の場合、x^2+2x+2とx^2-2x+2ともにx^2の項の係数は1ですので、上記の式のaの部分は1です。 それでイコール0とおいた場合の解がx=-1±i、x=1±iということですのでx^2+2x+2とx^2-2x+2を因数分解した式は、それぞれ、 {x-(-1+i)}{x-(-1-i)}=(x+1-i)(x+1+i) {x-(1+i)}{x-(1-i)}=(x-1-i)(x-1+i) となり、これにより(x^4)+4を因数分解した式は (x+1-i)(x+1+i)(x-1-i)(x-1+i) となります。