- ベストアンサー
高校 数学 不等式
A君、B君は合わせて47本の鉛筆を持っていた。まず,A君が自分の鉛筆のちょうど1/3をB君にあげたが、まだA君のほうが多かった。そこで、さらにA君がB君に2本あげたところ、今度はB君のほうが多くなったという。A君が最初に持っいた鉛筆の本数を求めよ。 連立方程式で解けとのことですが、式の立て方がわからず、 分数が出てきたりしてしまいます.... A君の本数をxとおき、B君の本数を47-xとおいて式をたてるとき、 どのように立てればよいでしょうか><
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
とりあえずA君x本、B君y本でいいでしょう。 あとでB君をy=47-x本にします A君が自分の鉛筆の1/3をB君にあげたので A君(2/3)x本 B君y+(1/3)x本になりますので (2/3)x>y+(1/3)x (1/3)x>y ここでy=47-xにする (1/3)x>47-x (4/3)x>47 x>141/4---(1) 次にA君がさらにB君に2本あげたので A君(2/3)x-2本 B君y+(1/3)x+2本 (2/3)x-2<y+(1/3)X+2 (1/3)x<y+4 ここでy=47-xにする (1/3)x<47-x+4 (4/3)x<51 x<153/4---(2) (1)(2)より (141/4)<x<(153/4) なので 35.25<x<38.25 より x=36,37,38 y=11,10,12 この中でA君の最初の本数から1/3できるのは36本
その他の回答 (2)
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
A+B=47 A-A/3>B+A/3 を解く。と (2-2/3)A>47 A>35.25 Aは整数だから A=36 するとB=11 検算すると 12本を上げると Aは24本、Bは23本になり2本あげると Aは22本Bは25本となる。 整数であることと検算が重要です。
お礼
なるほど!ありがとうございますっ!
- eco1900
- ベストアンサー率66% (59/89)
あわてずに、A君とB君の鉛筆の本数の変化を書きましょう。 (きっと答えが分数まで・・・とかあるので連立不等式は完成していると思います) まず、初めては・・・ A→x本、 B→47-x本 初めのやり取りで・・・ A→x-x/3本 B→(47-x)+x/3本 この段階で・・不等式は、「x-x/3>(47-x)+x/3 (1)」 次のやり取りで・・・ A→x-x/3-2本 B→(47-x+x/3)+2本 この段階で・・不等式は、「x-x/3-2<(47-x+x/3)+2 (2)」 (1)を解いて、x>141/4≒35.・・・ (2)を解いて、x<153/4≒38.・・・ xは整数だし、3の倍数でなくてはなりませんね。 (初めのやり取りで、「1/3本」とか言っていましたから^^A) ということで、先程の答えの中で、整数で3の倍数の数は、36ですね。
お礼
ありがとうございます!参考になりました。
お礼
丁寧でわかりやすかったです!