- 締切済み
京大対策のテストみたいなのに出た数学の問題です。
簡単そうなんですが解けません。 分かる方教えてください>< 数学の質問なんですが n角形の頂点から4点選んで四角形を作るうち 元のn角形の辺を含まないものはいくつあるか。 ただし、回転、対称移動は考えない。 分かりません。よろしくお願いします><
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
Σ の計算をやってみたら、同じ値になったもんね。 (誰がどう見ても、負け惜しみ。)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
#3です。 kotokototoさん、ご指摘ありがとうございます。 最後、表記ミスでした。 (後から見てて、なんか変だなあと思ってたところでした) n* (n-5)C3/ 4= n(n-5)(n-6)(n-7)/(4!) です。 そうでないと、n≦ 7で 0になりませんね。^^;
- kotokototo
- ベストアンサー率33% (4/12)
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
こんにちわ。 いろいろいじくりながら、考えてみました。^^ ・まず、n角形の頂点の 1つを選び、その頂点を含む四角形の数を a(n)とする。 ・その頂点自身以外の n-1個の点を 4分割すればよい。 そのとき、各「区間」に少なくとも 1個の点が入らなければならない。 ・各区間に 1つ以上の点を含むために、あらかじめ 1つずつ点を入れておく。 残り n-5個の点から、四角形の残りの頂点となる 3つの点を選択する。 この選び方は、(n-5)C3とおり。 よって、a(n)= (n-5)C3 ・n個の頂点それぞれで四角形を数え上げていくと、n* a(n)= n* (n-5)C3 このままでは、同じ四角形を 4つの頂点のそれぞれで数え上げてしまうので、 その分を割らなければならない。 よって、求める四角形の数は、 n* (n-5)C3/ 4= n(n-5)(n-4)(n-3)/(4!) n= 8(2個), n= 9(9個)では満たされていることは確認しました。 方針として、考えてみたのは 1) 対角線の数を数え上げるように、数え上げていく(重複しているものを差し引いていく)。 2) n角形での題意を満たす四角形の数を S(n)とでもおいて、漸化式を与える。 3) 各頂点を含む四角形の数を a(n)とおいて、漸化式を与える。 3)のつもりで考えたら漸化式を立てるでもなく、求まったという次第です。^^;
少なくともいえるのは,n≦7 の場合は一個もできないことです。
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
ださい解法。これしか思いつかなかった。 四角形の頂点を、時計回りにABCDと名付けて数え、 後でABCDの付け方の分 4 で割ることにする。 A の選び方は、どの頂点でもいいので、n 通り。 B の位置を A から時計回りに b 点目とすると、 許される b は b = 2, 3, 4, …, n-6。 n-6 より後ろは、C, D がつっかえる。 C の位置を A から時計回りに c 点目とすると、 許される c は c = b+2, b+3, b+4, …, n-4。 n-4 より後ろは、D の置き場がない。 D の位置を A から時計回りに d 点目とすると、 許される d は d = c+2, c+3, c+4, …, n-2。 求めるべき、四角形の個数は、 (1/4) n Σ[b=2~n-6] Σ[c=b+2~n-4] Σ[d=c+2~n-2] 1。 多項式の Σ に過ぎないから、地道に計算すれば答えは出る。 恐らく、ちゃんと鮮やかな解法が他にあるが、 試験中であれば、ミューズが降りてくるのを待つより、 計算労働者になったほうがいい。ともかく、答えは出る。