- 締切済み
名前
日本人で明治時代後半多かった苗字と名前を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ichien
- ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1
今晩は。 名字に関しては参考URLに近年のランキングが有ります。上位のものに関しては統計の性格からして、順位が変わることはまず考えられません(例えば、特に佐藤や鈴木が順位が入れ替わるほど増えたり減ったりすることは「無い」と言っても誤りが無いと考えます)。 とすれば100年前でもある程度の順位まではこの表はそのまま当てはまったでしょう。 問題は名前の方です。 時代によって流行り廃りがあるのは確かです。第2次世界大戦中に戦争にもつながる勇ましい名前が多くなったり、戦後は平和にちなんだものが増えたりしました。 ですが、そういうのは数年からせいぜい10年の現象です。戦後のある時期までを通して、日本人に最も多かった名前は「太郎」だろうと推測します。特に戦前は長男が家督を相続するのが当然でしたから、この傾向は非常に強かったと思います。 必ずしも太郎ではなく、次郎(二郎など)という可能性も無くはないでしょうが、漢字まで同じという条件で考えれば結論は「佐藤太郎」であろうと私は考えます。