- 締切済み
710年 語呂合わせ
歴史の夏休みの自由課題なんですが・・・。私は710年の語呂合わせについて調べています。この語呂合わせは「何と~な平城京」や「納豆~平城京」等たくさんありあす。そこで、その覚え方の詳しいデータを取りたいんです。お暇のある方はご回答お願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.4
「奈良の都には七塔」(しち・とう=710) 奈良のお寺の美しい塔の姿が思い浮かびます。
- ntttm
- ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.3
僕はなんと立派な平城京で覚えました。 でもNo.2さんの「南都きれいな平城京」いいですね。いろいろ覚えれて。
質問者
お礼
ありがとうございました。私も同じです。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2
南都キレイな平城京。 1 南都 平城京が都で無くなったあとも、平城京に残った寺社勢力を南都勢力。京都=平安京を北として、南都という言い方が残った。この点あわせて記憶したい。 2 キレイ ・青丹(あおに)よし奈良の都は咲く花の薫(にお)うがごとくいま盛りなり 平城京を説明するのによく使われる一首。 このへんをまとめて覚えられるので 納豆よりはいいかと
質問者
お礼
ありがとうございました。たくさんのことが覚えられて良いですね。
- soixante
- ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.1
「なんとキレイな平城京」 で覚えました。 アラフォーです。
質問者
お礼
ありがとうございました。私の母も同じだと言っていました。
お礼
ありがとうございました。こんな語呂合わせもあるんですね。知りませんでした。