• ベストアンサー

大人の自由研究 何をしてみたいですか? アンケ

先日、TVで大人の自由研究の特集を見ました。 子供の頃に面倒ながらにもやった夏休みの宿題の定番、自由研究を、大人になってやってみないかという内容でした。 地元の歴史や動物の生態など、課題は何でも自由です。 皆様なら、どんな自由研究をしてみたいですか?ご回答よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • berntakii
  • ベストアンサー率12% (117/957)
回答No.8

地元の特産物とか名物を多方面から研究してみたいです。 結構遠くの方の人に知られている名産品や有名店があることを最近教えられまして。 特筆するものなど何にもないと勝手に思っていた地元を再考してみたいと思っています。

noname#173608
質問者

お礼

地元を見直してみると、色々な発見がありますね。 地方の方のほうが、自分より地元に詳しく驚いた事があります。 楽しく拝読させていただきました。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

夏休みの自由研究でしたいことは山ほどあります。 具体的に挙げてみることにしますが、今回もグダグダ長文になることをお許し下さい。 1.まず何と言っても、「いつ起こってもおかしくない」、「命にかかわる」地震にどのように対応するかの具体策を、PowerPointでまとめ、シミュレーションしてみたい。 本来は、http://okwave.jp/qa/q7509745.html でも質問しましたが、基本的な防災共通マニュアルを、国民のために用意すべきだと思うのですが、手ごろなサイトなどもあまり見かけることが出来ず、個々人の自習によって、学ばざるを得ないような状況であるのが残念です。 2. 近頃、このQ&Aでも頻繁に質問していますが、にこやかな人が少ない! そこで、「笑い」とか「表情」とか「上機嫌でいられる方法」とか「人を楽しませられる方法」とかを探求したい!特に、「表情」の出し方、「百面相」の作り方を練習したい! 又、ロンドンオリンピック出場のアスリートたちのインタビューされた時の受け応えに感心したので、スポーツと人間性についても研究したい。 3.スポーツと言えば、私は、結構敏捷性はある方だが、球技が苦手で、何一つ上達しなかった。どうして駄目だったのか?スポーツや芸事などの上達の法則をぜひ学びたい!実際に、一流のアスリートやタレントに上達のコツをインタビューできると有難い! 又、例えば、ゴルフのショートホールでひたすら「グリーンに絶対乗らない、乗るわけがない!」と念じると絶対に乗らない!そのあたりの、メンタルとの関係についても・・・。実際にゴルフ場で試してみるのも面白い。 4.消費税増税への国会審議を見ていて思ったが、真の政治家は、どの程度「国民の希望の通り」に行動すべきか? 単純に今国民の希望の通りに行動するということは、増税をしない事だと言うことになりかねない。「国民の生活が第一」なんかに言わせればそうだ。今、「国民に信を問う」ことを急いだら、そちらの意見が大勢を占めるかもしれない。・・・しかし「増税を回避する」ことが、日本の将来にとって正しい選択なのか? ・・・結論から言うと、私は、民主主義・・・つまり国民に心地よいことばかりすること・・・に疑問を感じる。政治家は、国民の生活と遊離してはいけないとは思うが、もっと大所高所に立って、日本の未来に貢献する選択をすべきだと思う。つまり、「国民と政治家の距離はどうあるべきか?」、「目の前の生活に役立つかどうかで投票行動をする国民を、政治家はどのように手なずければよいか?」について研究したい。 5.又、尖閣・竹島・北方領土についても騒がしいが、日本の領有については歴史的に見て妥当な根拠があるにもかかわらず、なぜ周辺国は、無茶苦茶な理屈をふりかざし、ナショナリズムをあらわにして攻撃してくるのか? 国益を重視しつつ、彼らと今後戦争を起こさずにどのように付き合うべきか?真剣にシミュレーションしてみたい。 6.世界の貧富の差は益々激しくなっていくばかりだが、主な貧困国の要因として、(1)産児制限が出来ないこと とともに (2)食料の自給自足が出来ていないこと が挙げられると思う。又、先進国の「食べ残し」の多さは、全食事量の1/3とも言われ、貧困国(発展途上国)に、もっと回せないのか、大きな課題だと思う。「食品衛生法」という法律があるのを知っているが、私は、「賞味期限」と別に「消費期限」を設定し、「賞味期限」経過後スーパーの棚などから降ろされた食料を直ちに、冷凍コンテナで発展途上国に廻送する、など色々な方法を、テレビ番組などで討議し、ひとつひとつシミュレーションして、産学官連携研究し、何らかの方法・サービスを実行に移していくことが必要だと考えている。地球的課題の解決方法を、市民レベルから立ち上げ、専門家や政治家とも連携して、世界に発信していくことは、日本の印象を挙げるにも役立つであろう。 7.6にも書いたが、市民レベルでも、世の中の色んな問題について、色んなアイディアや発明があると思う。どのようにしたら、そうした問題意識やアイディアを実現していけるか? それには、先ず、それらの問題意識やアイディアを登録し、プールする「アイディアバンク」を設立し、専門家や政治家につなげることが出来ればと思う。たとえばNPO法人でもよい。民間レベルでもよいから、うまい方法・システム・運営方法はないかどうか考えたい。 8.本を読まずネットや携帯に依存ばかりしていると、考えなくなり、脳が劣化するのは事実だと思う。又、近頃は、年齢を問わず、すぐ切れる人間や、「モンスター〇〇」、といった人間も増殖している。どうしたら、こうした「バカ」にならずに世の中を渡って行けるのか? その前に「バカ」とは何か?「利口」とは何か?「バカ」とどのように接していけばよいか? 自分の中の「バカ」と「利口」は人から見てどうなのか?・・・こうしたことを研究するために、ここの所、養老孟司氏や正高信男氏の本を読んでいる。  9.私は、合唱を趣味としており、世の中こんなに楽しいものはないと思っているが、興味のない人に理解してもらうのは大変難しい。先ごろ、満を持して、生涯最高のパフォーマンスを披露する機会があったが、あらゆるツールを総動員して、皆に来場を促したが、やはり来てくれない人は来てくれない。 万人に納得させ、来てもらえるほどの広告宣伝方法はないか、夏休みの研究テーマにしたい。 それにしても、やはり、音楽人間とスポーツ人間(ほかにも〇〇人間というのがあると思うが)は分かり合えないのだろうか? 10.男女の問題も大変興味ある。よく、ここでも質問されているが、私は色事なしに、年齢・性別・職業などに関係なく、人間は友人になれると信じている。出来れば、各年齢層の男女の友人を持ちたいと思うが、その具体的方法を探求・実行したいと考えている。 ・・・以上、研究してみたいテーマのほんの一部です。まだまだ、いくらでも出てきます。 色んな本を読み、色んな人と会って、会話などを通じ、問題を掘り下げていければと思います。

noname#173608
質問者

お礼

1.理解しているつもりで、意外と行動できないものですよね。 市区町村によって、防災マニュアルが違っていたりして意外です。 2.経済と笑顔は比例ですね。 メニャーリーグやオリンピック選手は、インタビューの答え方も指導を受けると聞いた事がありますが、実際はどうなんでしょう、謎です。 3.スポーツ心理学ですね。自分も興味があります。 ゴルフで、「右はバンカー」と思って打つと、必ずバンカーに行くのは何故なんでしょうねぇ。。それができればもっと上達するのに。。 4.世論の思い通りにしたら即パンクしそうですね。恨まれる政治家ほど、意外と貢献していたり。 自分も大変興味のあるジャンルです。 5.これも自分も興味があります。子供への反日教育が終わらなければ、延々とこの問題は続きそうですね。 6.良い案ですが、コスト問題がありそうですね。 農業や製造業を教えてもなかなか広まらない、将来を絶望しているので、身近な労働も負担になり続かない。 日本の景気が良くなると、そういった問題に取り組む人が増えますが、不景気になると減ってしまうそうです。 7.これこそ4と共通して、政治が絡んできますね。やはり国内景気から改善しないと、、、でしょうか。 8.最近、本当にキレやすい人が多くて大変ですね。 バカと利口は紙一重とも言いますが、利口で迷惑を被っている人のほうが損なのではないかと、このサイトで親切に回答をしているにも関わらず、わがままな回答者に指摘や中傷を受ける人を見て感じる事があります。 9.8にも繋がりますが、何をしてもとにかく嫌う人は何でも嫌いますからね。 そういう人に理解を求めるのは難しいですよね。具体策が出たらぜひ教えて欲しいものです。 10.良いお考えですね。年齢層ごとの思想を知れば、より多くの理解ができますし、9.にも繋がりそうです。 楽しく拝読させていただきました。ありがとうございました。

  • gracemint
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.7

・図画工作 今は子供の自由研究用の工作ツールが売っているし、どれも楽しそうで羨ましい。思わず紙粘土と絵付けのできるマトリョーシカを購入。 ・植物の標本採集 大人には地道で時間のかかることが一番できない。時間も根気もないし。だからあえてやってみたい。押し花にして標本額に入れて飾りたい。

noname#173608
質問者

お礼

>・図画工作 これは大人になっても楽しい趣味になりそうですね。 >・植物の標本採集 良いですね。一生集め続けてみたいです。 楽しく拝読させていただきました。ありがとうございました。

回答No.6

うちの可愛いワンコは1日何時間寝ているのかというだけではなく レム睡眠、ノンレム睡眠の時間までも調べてみたいです。 (暇さえあれば寝ている犬なので)

noname#173608
質問者

お礼

可愛い自由研究ですね。 犬は1日の半分を寝て過ごすと聞いた事があり、自分も興味があります。 楽しく拝読させていただきました。ありがとうございました。

回答No.5

この数年、車で走行しながらたまに実行している事。 自分がエアコンを点けない(点けられない)ので何台窓を開けているかを。 自分が数えているのはエアコンを点けている車が連続で何台擦れ違うか。 最大で27台でしたし、平均で10台に1台はエアコンOFFでしたが もっとしっかり調査してみたい。

noname#173608
質問者

お礼

高速と一般道とか、場所や時間帯でも違いが出そうですね。 楽しく拝読させていただきました。ありがとうございました。

noname#193975
noname#193975
回答No.4

ここでの質疑応答が自由研究といえなくもない。 テーマは毎回異なります。 様々なひとの多種多様な考え方を知り、参考にしながら整理していく過程に興味があります。 ここは考える切欠を与えてくれる場ですね。

noname#173608
質問者

お礼

なるほど、ここは研究テーマがたくさんありますね。 楽しく拝読させていただきました。ありがとうございました。

  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.3

銀行のATMの所要時間を性別・年齢で統計を取り調べてみたい。 若い男性が一番早く、おばあさんがいちばん遅いと思うんですけど、どうでしょうか? 研究のタイトル「”若い男は早い”は本当か?」

noname#173608
質問者

お礼

おばあさんも遅いですが、おばさんも遅い気がします。 ATMを使い終わって、通帳をATMの前で確認されると、その確認は違う場所でやってくれと思います。 楽しく拝読させていただきました。ありがとうございました。

noname#160609
noname#160609
回答No.2

全力で頑張れば かめはめ波がうてるのかやってみたい 子供のときは力が足りず無理だったので

noname#173608
質問者

お礼

今ならきっと出来ると思います。慣れると最後の「波!」だけでも打てるようになるそうですね。 習得したら、ぜひ動画サイトでお披露目してください。 楽しく拝読させていただきました。ありがとうございました。

回答No.1

領土や戦争が起こる理由など知りたいですね。 今ホットな話題としては、領土問題ですかね。 インターネットや海外旅行、海外赴任が当たり前の現代、なぜ、解決しないのか?また、どの様にすれば解決するのか?日本人と相手の国に居る人の感情的な問題と政治問題を主眼に研究してみたいですね。日本の報道では表面的なことしか触れられませんので何かしらの発見があり面白いと思います。 どうするとすくすく植物が育つのか研究してみたいです。 今の時代、24時間温度を記録したり、PH、EC(肥料濃度)なども安価に自由に測定できますので、何をどの様に調整することで、どの程度上手く育つのか見てみたいですね。良い方法を開発すれば、日本全国のご家庭で自給自足できるようになるかもしれません。 これは半分遊びになりそうですが、 海外へ旅行して、様々な人に自分の興味関心あることをインタビューしてみたいですね。 そして、その違いを知りたいです。一つのことに対する物の見方に差があるのか無いのか、またあれば、どの様な背景が推測され差が発生したのか?これを知ることは、国際的な理解にも繋がりますし、何より、深く旅行ができるのでただのショッピングに終始しない楽しい旅行になりそうです。 予算がなければ、Youtubeなどでコメントを安くだけで良いかもしれません。先の領土問題なども良いですが、他にも、自分が一番な趣味について様々な人の意見や考え、感じ方を聞いてみると面白いかもしれません。(国内でも結構差がありますので、海外だともっと差がありました。) 株価の研究 株価の分析、なぜ株が上下に動くのか?様々な本が出ていますが、その儲かると言われる方法を研究してみると良いと思います。新しい理論が出ては消えを繰り返す深遠なテーマです。 労働力についての考察 例えば、フランスなど1ヶ月のバカンスがありますが、貧乏なわけでもなく、日本人と同じように極々ふつうに生活できています。少ない労働時間でなぜ、高い生産性を持っているのかなど研究する価値があるかもしれません。

noname#173608
質問者

お礼

>領土や戦争が起こる理由など知りたいですね。 後に書かれました国別の教育や宗教、思想の違いが理解できると、戦争や領土問題も理解が深まりそうですね。 >どうするとすくすく植物が育つのか研究してみたいです。 LEDで自給自足にチャレンジしている人をネットで見かけた事があります。 植物に関しては自分も興味があります。 >海外へ旅行して、様々な人に自分の興味関心あることをインタビューしてみたいですね。 先の領土問題の理解にはこれも必須ですね。 >株価の研究 自分の得意分野です。株価や為替の変動は、大変面白いですね。 いつか聖杯が見つかりますように。。 >労働力についての考察 これも人種での思想の違いですね。外国人の友達が多いのですが、国別にずいぶんと考え方が違って面白いものです。 回答者さんは、国際学部で習うような事に興味をお持ちなのですね。 自分も職業柄、同様の興味でした。楽しく拝読させていただきました。ありがとうございました。

関連するQ&A