• ベストアンサー

短い英文です

Do to others as you would have them do to you. 自分にしてほしいように他人にしてあげなさい。    という訳になるぶんなのですが、asは様態で「~のように」はわかるのですが、訳例の「自分にしてほしいように」の部分が納得いきません。私の構造や語句のとりかたが間違っていると思います・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145074
noname#145074
回答No.1

●"you would have them do to you"の部分は、仮定法の帰結節の"would"と使役動詞と普通呼ばれている"have"が含まれているので、複雑に見えます。 ●まず"would"を取り外しましょう。 "You have them do to you."という文になります。ここで(S)は最初の"You"ですが、これも取りましょう。 すると、 "them do to you"になります。使役動詞というものは元々2つあった文を1つの単文にしたものですから、後半の "them do to you"をきちんとした文にすると →"They do to you."「彼らがあなたにする」となります。この文の主語は"They"ですが、使役動詞を使ったまだ、正式には文になっていない"You have・・・"を前に付け加えるのです。 ●"You have・・・"+"They do to you."のように2つの(S)がありますが、最初の文は「あなたが~してもらう(させる)」となりますね。後半の文は「彼らがあなたにする」となりました。2つの文を1つにすると、主役は一人でいいのです"You"。もう一人の主役"They"は相手役つまり目的格"them"になります。 ひとつの文にしましょう。 ●"You have them do to you."そして使役動詞の役割ですが、名称も「使役」とするから、何か「労役を人に課す」というような意味合いを示しているようですが、基本の意味は「(S)が仕事をしない」「(O)が代わりにする」という意味で、基本的には3つの使役動詞があるわけです。(1)強制 (make) (2)許可 (let) (3)代理 (have)です。もうひとつ"to-不定詞を"使う使役動詞に(1)強制 (force, oblige) (2)許可 (allo, permit) (3)代理 (get)です。英文の意味は「あなたが彼らに自分に対してしてもらう」という意味になります。 ●これを最初の文のようにしますと、"Do to others as you have them do to you."となります。 訳は「あなたが自分にしてもらうように、他人にたいして行動しなさい。」です。しかしここではまで"would"がありません。この"would"は仮定法過去の帰結節の「助動詞の過去」の"would"です。こういうように、仮定法の帰結節だけを単独に使ってある場合、「もし~ならば」の部分はどこかに隠れているか、文脈から読み手が想像するように要請されているのです。主語に隠れている場合、副詞句に隠れている場合、目的語に隠れている場合いろいろあります。これらは文法書で確認してみてください。 ●前のつづきです。ここでは主語"you"に条件"if"の意味が隠れているとしましょう。そうすると"if you were others"となります。それで、訳は「(もし)あなたが、(その)他人なら」と訳せるわけです。 ●Do to others as you would have them do to you. 自分にしてほしいように他人にしてあげなさい。 「もしあなたなら、他人に、どうしてもらう?こうしてもらう?ああしてもらう?あなたにも望みがあるでしょう?」という意味で「~してほしいように」と解答では示されているのです。 ●つまり「もしあなただったら、他人にこうして欲しいと願うことを、その他人にしてあげなさい。」という意味です。結構、難しかったですね。仮定法と使役が絡み合ってましたから。

tomutou
質問者

お礼

前の質問に続き、回答ありがとうございました。非常に丁寧でわかりやすい!です。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

>>訳例の「自分にしてほしいように」の部分が納得いきません。 下記のように have + 目的語 + 原形不定詞 で、「させる」とか「してもらう」という意味になります。 http://www1.bbweb-arena.com/ele/sieki.html

tomutou
質問者

お礼

前の質問に続き、回答ありがとうございました。haveの使い方など基本が大切だと改めて思いました。

関連するQ&A