- ベストアンサー
なぜNoなんでしょうか
There was no one else, was there? No, I was alone. (はい、私ひとりでした) なぜ、「Yes」でなく「No」なのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>There was no one else, was there? No, I was alone. (はい、私ひとりでした) >なぜ、「Yes」でなく「No」なのでしょうか。 この様な付加疑問文の答え方は日本語の訳とは異なります。 英語では尋ね方に関係なく、答えが肯定ならYES,否定ならNOとなります。 参考URLが参考になるかと思いますが、例えば You are a doctor,aren't you? [あなたは医者ですね?] You are not a doctor,are you? [あなたは医者じゃありませんね?] これは、どちらも「医者であるかどうか」を問うているので あなたが医者なら Yes,I am.[はい、そうです(医者です)] No,I'm not.[いいえ、そうじゃありません(医者じゃないです)] となります。 同じく Aren't you a teacher? [先生じゃないんですよね?] の例文が参考URLに載っているかと思いますが この答え方は Yes,I am.[はい、そうです(先生です)] No,I'm not.[いいえ、そうじゃありません(先生じゃありません)] となります。 これは、 Yes,I am a tearcher.のa teacherが省略されていると考えれば納得いくと思います。 Aren't you a teacher? You are not a teacher,are you? とはほぼ同じ意味です。否定疑問文の形です。 There was no one else, was there? [そこには誰もいませんでした、そうですか?(誰かいましたか?)] これは何を問うているかと云うと、「そこに誰かいましたか?」と云う事を聞いています。 誰かいた→Yes 誰もいなかった→No となるので、 私しかいなかった(私の他には誰もいなかった)と、答えは否定ですから、Noで答えます。 There was no one else, was there? No, I was alone. (はい、私ひとりでした) となる訳です。
その他の回答 (4)
日本語では相手を重視します。英語では言った内容を重視します。この問題は相手が否定文で質問した時に、日本人が答えにとまどう典型的な例です。 「そこには誰もいなかったのですね」 いなかったのなら英語の返答はNoになります。事実がNoだからです。日本人も同じように答えているのですが、答えの前に「はい、(あなたの言うとおりです)」と先ず相手の言ったことを肯定するので、英語がYes,Noに関係なく、常に「はい」から始まり、引き続いて「いませんでした」「いました」となります。思考回路の差だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- briony
- ベストアンサー率29% (323/1090)
was there?(他に誰かいた?)との問いかけに、No,(いなかった)と答えているので正しいのですが、日本語訳をつけると「はい」となります。 逆にYes,(誰かいた)の場合日本語訳は「はい、○○がいました」「いいえ、○○がいました」のどちらでも通じるでしょう。 ちなみにこのようなYes/Noの答え方をアメリカではしますが、ボストンの友人(ボストン生まれでボストン育ち)に言わせると、英国(の一部)では日本のように「はい」で答える場合、Yesで返答できると言っていました。 たとえばこの場合、Yes, I was alone.で答えられるわけですが、それが本当かどうかは、確認できていません。 参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- papa0108
- ベストアンサー率20% (348/1659)
あまり自信がないのですが・・・。 英語と日本語では「YES・NO」「はい・いいえ」の概念が異なるようです。 質問は「そこにはだれもいませんでしたか?」ですよね。 回答のNo, I was alone.は日本語では「はい、私ひとりでした」ですが、英語のニュアンスとしては「そこには誰もいませんでした」という否定文になります。 こうした否定文の場合、YESではなくNOを使うようです。 例えば「あなたにはお兄さんがいませんよね?」と聞かれた場合、日本語では「はい、いません」ですが英語では「いない」ということを否定文で表すため、YESではなくNOを用いるのです。 ご参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- neko-tama
- ベストアンサー率29% (112/377)
付加疑問文で There was no one else, was there? の was there?は was there anyone else?(誰か他にいましたか?) の省略だと思います。 だから、答えは、「No」です。 しかし、日本語では、全文を 「他に誰もいませんでしたよね?」 「はい、私1人でした」 と訳すから、Noでも、「はい」と答えるのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。