- ベストアンサー
英語のYESとNOについて
英語では、否定形の質問をした場合、その通りなら「NO」というらしいのですが、 1 「お前は盗んでいないのか?」と聞かれ、盗んでいないなら「NO」、盗んでいれば「YES」と答えるのですか? 2 では、「YESかNOかで答えろ。お前は盗んでいない」 ならどう答えますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問に連動するYes/Noではなく、自分の行為に対する答えです。 盗んだなら、Yes I did. 盗んでないなら、No I don't.
その他の回答 (6)
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
質問文が肯定文否定文に拘らず、通常は次のようになります。 1)”Didn't you steal it?”に対して 盗んだのなら、”Yes, I did.” 盗んでいないのなら、”No, I didn't.” 2) "You didn't steal it." "Reply yes or no."に対して やったのなら、"Yes."("Yes, I did.") やっていないのなら、"No."("No, I didn't.")
お礼
肯定文否定文に拘らず、 盗んだのならYES 盗んでいないのならNO。とのこと。 諸説あるようですね。 回答ありがとうございます。
- miyamoto_m
- ベストアンサー率0% (0/3)
もう正解が出ているようなので、参考リンクのみ。
お礼
参考になりました。 回答ありがとうございます。
- hiru-an-don
- ベストアンサー率13% (40/300)
否定疑問文のときは、日本語と英語での表現が違います。否定疑問文はこのように覚えました。 1.否定形であればただの肯定形に直す。 「お前は盗んでいないのか?」を「お前は盗んだ」と直す 2.1.で直した文があっていれば「YES」、違っていれば「NO」と答える。 「盗んだ」のあれば「YES」、「盗んでいない」のであれば「NO」となる。
お礼
回答ありがとうございます。 >否定形は肯定形に直す なるほど。
#3です。 私の回答のなかの「Did you steal it?」は、 「Didn't you steal it?」が正しいです。 すみませんm(_ _)m
お礼
わかりました。ありがとうございます。
よく混乱される方が多いようですが、実は簡単なんですよ。 疑問文のときは、動詞そのものに対して、yes/noを表明すればいいのです。 つまり、たとえば、Did you steal it?に答えるには、 「steal」という動詞そのものに対して、 盗んだ→YES/盗んでいない→NO、となります。 >2 では、「YESかNOかで答えろ。お前は盗んでいない」ならどう答えますか? その文は疑問文ではありませんので、文章全体に対して答えます。つまり、盗んでいない→YES/盗んだ→NO、となります。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございます。 2で、盗んでいなければ「YES」ですね。
- flowerkings
- ベストアンサー率27% (292/1062)
その行為をしたかどうかに対してYESかNOかなので、やってなければどう聞かれてもNOだと思います。 別に英語話せません…。 m(_ _)m
お礼
1・2のどちらも「NO」ですか。 回答ありがとうございます。
お礼
質問に連動しない、自分の行為に対する答え。 では、2の答えは「NO」ですね。 回答ありがとうございます。