• 締切済み

哲学はウツの治療に役立つか

哲学者に自殺者は少ないという話をたまに聞きます。 Wikiで調べると確かに少数派のようです。 理由はこのカテではいわずもがなという気がしますので省略するとして、 哲学者に自殺者が少ないなら哲学がうつ病の治療に役立つのではないでしょうか。 うつ病の人たちの多くは「希死念慮」、「自殺願望」を持っています。 哲学者が自殺しないなら、哲学はうつ病に対して効果があると言えないでしょうか。 正直、メンタル面で問題がある人は「哲学」を持っている人が少ないように感じています。

みんなの回答

回答No.1

哲学者に自殺者が少ないかは知らぬ。 自殺者に哲学者は少ないと思うが、それはそもそも哲学者が人口に占める比率が小さいからじゃあんめいか。 人類が70億人いて、哲学者が700人ぐらいおるとするえば、その存在確率は1千万分の1でっしゃろ。 ですから、自殺者を1千万人集めにゃ哲学者の自殺者は見つからんっちゅうことになる。 普通の統計では1千万ものサンプリングをとることはできないので、自殺者に哲学者が見当たらないということになる。 まあ、統計で嘘をつく法のひとつではあるな。 統計的な想像からはなれて、哲学者っちゅう連中のプロファイリングをしてみると、まず、高学歴であることが想像できる。すくなくとも大学で勉強した後にも、実業につく必要がなくて、親の財産を基盤として生きてゆくことのできる連中。一方、自殺者の原因の一番は借金苦であるから、上記のように哲学者になるほど経済的に恵まれて生まれた連中が借金苦に陥る蓋然性は低いと考えるがいかがかな。 よしんば、人類70億全員を哲学者にしたら、自殺者がゼロになると仮定しよう。 人類70億人が哲学者になってしまったら、実業を起こし、従業員を雇用し、納税をする人達がおらなくなってしまう。 そんな、世の中になるくらいなら、多くの人が実業に精を出し、借金してでも事業を発展させようという事業意欲があり、成功した人が雇用を創出し、納税してくれる世の中の方がはるかに良いな。 その方たちの納税により、数100人の哲学者を養うことも可能ではないかな。 加えて言えば、日本の借金が担保を取りながらリコース・ローンになっておるとこが自殺の要因の一つじゃないかと思うので、我が国でもノン・リコース・ローンを普及させることが自殺者の減少につながると思うが、いかがじゃろう。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 借金を返せないので自殺します、は自殺の理由として正当でしょうか。 私はここでも哲学のなさがあるように感じます。 日本人は道徳的ではあるがそれを裏打ちする哲学がないと思います。

関連するQ&A