- ベストアンサー
高1数学の問題(場合の数)
1,2,3,4,5,6,7,8の8個の数から3個の数を選んで積を作るとき8の倍数になるような選び方は何通りあるか 計算式が分かりません、解き方を教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3個中の偶数の数で場合分けしてもいいでしょう。 3個とも偶数なら、必ず8の倍数になるので、4C3=4 2個だけ偶数の場合は、(2,6)以外は8の倍数になるので、(4C2-1)×4C1=20 1個だけ偶数の場合は、8を選んだときなので、1C1×4C2=6
その他の回答 (3)
- laputart
- ベストアンサー率34% (288/843)
8個の内3個の選び方 8C3 = 8 x 7 x 6/(3 x 2) =56 通り 内8の倍数 (1)8が入っている場合 →必ず8の倍数 (2)8が入っていない場合 A 2が入っている場合 4が入っている場合 →8の倍数 それ以外の場合 →8の倍数ではない B 2が入っていない場合 4と6が入っている場合 →8の倍数 それ以外の場合 →8の倍数ではない 56通りを(1)と(2)に分けて (1)、(2)のA、(3)のAの和を求めればいいと思います
8個の数から3個の数を選ぶ組合せは 8C3=(8・7・6)/(3・2・1)=56(通り)なので全部調べる方が早い。具体的には 1×2×3=6……× 1×2×4=8……○ 1×2×5=10……× 1×2×6=12……× 1×2×7=14……× 1×2×8=16……○ 1×3×4=12……× 1×3×5=15……× 1×3×6=18……× 1×3×7=21……× 1×3×8=24……○ 1×4×5=20……× 1×4×6=24……○ 1×4×7=28……× 1×4×8=32……○ 1×5×6=30……× 1×5×7=35……× 1×5×8=40……○ 1×6×7=42……× 1×6×8=48……○ 1×7×8=56……○ 2×3×4=24……○ 2×3×5=30……× 2×3×6=36……× 2×3×7=42……× 2×3×8=48……○ 2×4×5=40……○ 2×4×6=48……○ 2×4×7=56……○ 2×4×8=64……○ 2×5×6=60……× 2×5×7=70……× 2×5×8=80……○ 2×6×7=84……× 2×6×8=96……○ 2×7×8=112……○ 3×4×5=60……× 3×4×6=72……○ 3×4×7=84……× 3×4×8=96……○ 3×5×6=90……× 3×5×7=105……× 3×5×8=120……○ 3×6×7=126……× 3×6×8=144……○ 3×7×8=168……○ 4×5×6=120……○ 4×5×7=140……× 4×5×8=160……○ 4×6×7=168……○ 4×6×8=192……○ 4×7×8=224……○ 5×6×7=210……× 5×6×8=240……○ 5×7×8=280……○ 6×7×8=336……○ ○:8の倍数,×:8の倍数でない このうち○は30個あるので8の倍数になる選び方は30通り
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。 ・8も4もないと作れないので、絶対に8か4は必要。 ・8があったら、あと2つは何でもいい。 ・4があったら、あとは2か6があればよい。 というわけで、重複カウントしないように気をつけると A 8と何かと何か B 4と2と6 C 4と2と、あとは6でも8でもないやつ(4つ)から2つ D 4と6と、あとは2でも8でもないやつ(4つ)から2つ の合計です。 Aは、1C1×7C2(=7C2) Bは、3C3(=1) Cは、2C2×4C2(=4C2) Dは、2C2×4C2(=4C2) たぶん、もっと頭の良いやり方がありそうな気はしますが。