• ベストアンサー

新興宗教の乱立の要因は?

政教分離は必要な事だと思いますが、そうして支配的な宗教が無くなった展開は新興宗教の乱立と関わっていますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.4

新興宗教の乱立の要因は? ○ 日本の歴史では聖徳太子が仏教を導入して以来、宗教には寛容なところがあるのですね。京都は、仏教、神道、道教、儒教あるゆる宗教があって1000年王国を実現していたのですね。明治に廃仏毀釈で神道がでしゃばり国を滅ぼしましたが、そのお仕置が「政教分離」ということですね。現在仏教で大きな顔をしている浄土宗や法華宗もみんな鎌倉時代の新興宗教ですね。まあキリスト教は歴史上弾圧されましたが、それは一神教の危うさが内在していたからでしょうね。 つまり、仏教的寛容思想では新興宗教の乱立を前向きに捉えているということでうね。日本の歴史にはそれを否定するほんの一時期があったということでしょう。本来はいろんな宗教が出てくる楽しい国なのですね。 宗教を否定する国家や極端な一神教の国が歴史的に長く栄えたことはないのですね。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 「廃仏毀釈」による支配を阻止する効果が、日本の「政教分離」には期待されていた、という意味なのでしょうか?

その他の回答 (3)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

日本の政教分離は欧米における「政教分離」とは全く異なります。 「政治に宗教を持ち込まない」としているのは日本だけです。 世界中で政党が宗教に基づく団体である事を明確にしている国は多いです。 それは“政教分離”が政治に持ち込まない事ではなく「一宗教の有利に偏らない」という意味だからです。 これは“たてまえ”でもあります。アメリカのブッシュがキリスト教原理主義者であることは公然の事であり、モスリムへの攻撃がキリスト教原理主義に基づくものだというのは日本以外の世界の常識でしょう。 しかしそれを根拠に攻撃すれば「政教分離」に反するから「テロは世界の的だ」「テロを支援するのは同罪だ」と一宗派に偏らない論理を考えたわけです。 その米国では日本など比にならないくらい多くの宗派が存在します。 その数はもはや「一牧師一宗派」といえるほどですし、町がひとつの宗派で出来上がっているということも少なくありません。同じキリスト教でもカトリックや真のプロテスタントから見れば、それらは全て“新興宗教”です。 新興宗教という呼び方は正式なものではありません。定義はないのです。 一つに「明治以降に設立された」とする人も居ますが、これは同じ神道の流れから明治時代に分離した教派神道の多くが新宗教を取り扱う「宗教局」に登録したからという理由だけです。 つまり、神祗庁も宗教局もない現在では新宗教という区分けもなく、もし新しく興した宗教団体というのなら神社本庁も第二次大戦後に設立した信仰宗教団体でしかありません。 キリストが生まれた時代、多くの聖者が自らの宗教観を世に訴えていました。人々は基本をユダヤ教に置きながらも自由に信奉する聖者を選択していました。(キリストも当初は洗礼者ヨハネの主張に耳を傾け、自らの主張を唱え始めたのはヨハネ殺害後です。またその生活はユダヤ教を基本においています) 日本でも仏教が実質支配していた長い歴史の中で多くの宗派が生まれています。 つまり支配的宗教の有無に関わらず、それが慢性化して怠惰になる、或いは権力の象徴になれば、それに反発して多くの宗教が興されます。 もっとも今の日本の乱立は、金儲けという側面がないわけではないでしょう。と思います。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 特定の宗教によって支配力が独占される恐れと多宗教化の抑制効果との間には、関わりが乏しい、ということなのですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

ある本で読んだ記憶ですが、日本は世界一 オカルトというか、信仰宗教の多い国だそうです。 そう言われると、外国なら売国奴とののしられるような 輩も日本では沢山いて、生存を許されています。 これなどもその一環でしょう。 色々な原因が考えられますが、一つだけ挙げろと 言われたら、日本は多神教の国だから、 という点を掲げます。 文科省によると、日本の信者は、神道が1億1千万、仏教が9千万 だそうで、日本古来独自の宗教となると神道ですが、 この神道は御存知のように八百万神々の宗教です。 絶対神がいません。 仏教も儒教も神道風にチェンジされているのが日本です。 新興宗教が流行る根底には、これがあるのではないか と思っています。どんな神様でも受け入れる素地が あるんではないか、と考えています。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 各団体毎が八百万の神々を受け入れていはいないけれども、全体的に八百万の神々を構成している、という見方なのでしょうか?

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>新興宗教の乱立の要因は?     ↓ 学問的な考察・分析ではありませんが、印象を中心に私見を述べます。<順不同> 宗教に係わらず、人の世の移ろい全体としての傾向・流れ ◇不況・不安・不確実な時代に救い・頼りがい・戒め・悟りを求めたり、唱える宗教がセグメントされ、特化して乱立。<宗教法人認可の規制があるが無認可も含めて多く発生し分裂や消滅も激しくなる> ◇既存・権威への不信や多様化から、カリスマ的な教祖からの世代交代の過程で組織の分裂や独立による細分化が多くなっている。 ◇税制上の優遇有利さを活用しようとして、宗教ビジネス的な意味で、ベンチャー宗教&カルトや似非宗教団体も多く発生・活動している。 ◇バブル崩壊・不況・格差社会・有害食品・震災etcと価値観や人生のバイブルが混迷しており、確かなもの・導きを潜在的に求めており、そこに自然発生的に、便乗&誘惑して利用するのに、宗教性を打ち出し、物販{霊感商法・セミナー)や出版(教祖の教えや宗教のマニュアル)やマルチ商法的に組織を拡大して行く。 既成宗教がネットワークやカバー出来ない&出来ていない出来事・事件事故・現世利益や即物的な欲求実現・若者のストレスや葛藤に応えられないニーズとシーズのギャップが重なり、色んな統一の動きよりも遠心力となってカオス状態の中から新興宗教・ニッチ教団宗派・似非宗教団体(暴力団・政治結社・マルチ業者の隠れ蓑で宗教法人を名乗る)が乱立しているのでは・・・ 世情安定・教育や精神ケアーの充実の中で、人々の気持ちや価値観や人生哲学も落ち着き、例えは悪いが移植足りて礼節を知る如く→不安や不信につけ込む形の宗教に値しないような宗教・団体・組織・布教は駆逐され本物志向・伝統や教義のシッカリしたものに整理統合されるのではと思います。

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 政教分離とは関わっていないのですね。

関連するQ&A