• ベストアンサー

どう解釈したら良いのでしょうか?

海外に住む友人(英語ネイティブ)とメールをしていて、意見のすれ違いでよくケンカをし、「もうメールしない。このメールを最後にする」とか私が何回か言っていましたが、その度に仲直りしてきたのですが、この前私が真剣に聞いていることを冗談で返してきて、ついまたケンカをして、下記のようなメールを送りました。(私の英語の間違いはご容赦ください・・・) (私)I wrote last mail before...but I couldn't stop. so...I should stop to write now. You don't need to use your time for me. 今までだったら、「そういう意味でいったんじゃなかったんだよ」とかそういう文が返事できていたのですが、何回も「もうメールしない」とつっぱねていたせいか、今回は (友人)Just do it. と返ってきました。 私はこの一文をみて、「じゃぁそうしろ(だったらもうメール送ってくるな)」という意味だと思ったのですが、英語を勉強している友人に聞いたら、私が否定で言っているから、これは「そんなことするな(メール止めるなよ)」 って意味なのでは?と言われました。 本人にどんな意味?とは今はさすがに聞けないので、どっちの解釈が正しいのか教えていただけますでしょうか・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.4

補足。 友人が日本語が出来るのなら微妙な表現の英語の後、「」の中にローマ字で日本語を書くのがいいでしょう。 英語は論理的、ストレートな表現が多いので、同じことを日本語で言った場合より、きつく、時に冷たく感じます。 just do itも日本語で話しているなら、彼は「本当?じゃ今はもうやめたら」と言っているかも知れませんよ。アメリカには英語とスペイン語で歌う女性歌手が多数いますが、英語で歌う時とスペイン語で歌う時はまるで別人です。言葉は単に単語の入れ替えではなく、その言葉が抱いている長い歴史、国民性をも反映します。 誤解を解くには日本語がよいでしょう。

cana2002
質問者

お礼

本当に顔の見えない状態での英語って、きつく感じることが多々あります。 以前は言いたいことがうまくかけない時には、ローマ字でも書いたりしたのですが、読みにくい・・と言われたことがあり、それからは英語でメールをしています。 でも、誤解を招くくらいなら、読みにくいと言われてもローマ字で自分の気持ちをきちんと書いた方がよかったのかなって思います。 補足、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

既に回答が出ているとおり (私)I wrote last mail before...but I couldn't stop. so...I should stop to write now. You don't need to use your time for me. (友人)Just do it. この流れでは I should stop to write now. [今は書くのを止めた方がいいと思う](書くのを止めるべき) を受けての返事で Just do it. [したいならそうすればいい] と云う返事だと思います。 >私はこの一文をみて、「じゃぁそうしろ(だったらもうメール送ってくるな)」という意味だと思ったのですが そこまでのきつい意味合いではないと思います。 >意見のすれ違いでよくケンカをし、「もうメールしない。このメールを最後にする」とか私が何回か言っていましたが と云う事の繰り返しで「取り付く島がない」状態だった所にさらに畳み掛けた様なメールが来たので彼としても「したいなら、そうすれば(僕は止めないさ)」と言うしかなかったのでは。 >友人はそこでは「そういう意味じゃなかったんだ」というメールをくれたんですけど、そうやって離れている友人に迷惑をかけている自分が嫌になってきて I should stop to write nowと書きました。 これでは行き違いもいいとこだと感じました。彼に申し訳ないと云う気持ちが伝わっていないのではないかと危惧します。 >その友人は、私が世界で一番信頼している友人です。 なので、私も絶交という意味で書いたわけではないんです。 彼は大切なご友人の様ですのでメールの行き違いによって失うのは残念と思われます。少し冷静にメールが書ける様になるまで返信はせず落ち着いたら是非、仲直りのためのメールをお書きになって下さい。きちんとメールをして誤解を解いて友情を取り戻して下さい。

cana2002
質問者

お礼

>彼に申し訳ないと云う気持ちが伝わっていないのではないかと危惧します。 そうですね。 上手く英語で言えなくて、今までにも 「I don't want to bother you anymore」とか 「I don't want you waste your time for me」などの 文を送っていましたが、日本語での言いたいニュアンスがうまく書けず、友人にも私の思っていることがうまく伝わっていないと思います。 落ち着いたら、ちゃんとメールしようと思います。 ありがとうございました。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

痴話げんかの仲裁をする気はありませんといいたくなるような内容ですね。 先ずあなたが本当にメルトモ解消を考えているならjust do itがどんな意味でもいいでしょう。今後一切メールを出さず相手のメールにも返事を書かなければ済むことです。 しかし、文章からはそうでもない印象を受けます。 海外のメルトモとのメール交換に行き違いはつきものです。原因はいろいろあるでしょうが、一般的なのは語学力と習慣の差でしょう。語学力とは文法的に正しく書けるだけでなく、書かれた事がその国民の習慣、発想からどう理解されるかも含まれます。日本で若い女の子がボーイフレンドに「モ~嫌い」というのは嫌いではない証拠というような事です。 従ってjust do itをどう解釈するかは二人の関係、日ごろの口調の分からない第三者には難しいですね。はっきりしている事はI should stop to write nowに対する答だという事です。I should stop to write nowは絶交は意味しません。疲れたから、頭が混乱してきたから「これ以上書くのは止めたい」という意思表示に取れます。もし、相手がそう理解すれば、そして気の置けない友人なら「じゃ、そうしたら」と皮肉たっぷりに言っているようにもとれます。あなたが本当に絶交の意思がないのであれば、謝って楽しい話題でも書いて送ってはどうですか。

cana2002
質問者

お礼

ありがとうございました。 その友人は、私が世界で一番信頼している友人です。 なので、私も絶交という意味で書いたわけではないんです。 ただ、今私がいろんなことが重なって精神的に疲れており、友人に相談をしたんです。 近くにいる時は、こんなすれ違いもなかったのですが、私が真剣に思っていることを書いても、冗談っぽい返事がきたりして、私の英語力のなさが原因でもありますが、一番信頼していた人からの返事を私はどっかで支えにして待っていたので、ショックでもう書かない。とはじまりました。 友人はそこでは「そういう意味じゃなかったんだ」というメールをくれたんですけど、そうやって離れている友人に迷惑をかけている自分が嫌になってきて I should stop to write nowと書きました。 そこでJust do itという一行がきたので、さらに凹んでいました・・・ 私が精神的に落ち着くことができたら、きちんとメールをしようと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 あまりいいことかけないと思いますが、私なりに書かせてくださいね。 Just do it.とは、やればいいじゃん、やりなさい、勝手にしろ、つべこべ言わずにやれ、と言う意味でつかわれます. よってこの状況からは、好きにしろ!と言う事だとしか考えられません. 何回もやらない、と言っていながらやる、と言う事に頭にきてしまったのでしょう. こちらでは、メールでは喧嘩は出来ない、とまで言います. なぜかと言うと、書く事自体、また、書いてから送るまでに時間がある、と言う事なんですね. つまり、口で言ってしまったら、後がない、でも、メールだったら、書くときに、また、送るときに、もう一度、何を言っているのかを考える余地がある、と考えるからです. しかも書いた事が残ってしまう、と言う欠点があることを知っているからなんですね. このカテでも、嫌味を言わずにいられない人がいます. しかし、ここの管理者が削除してくれます. 見た人以外は見ない、記録に残っていない、と言う事ですね. しかし、見た人がどのようにその人を批評するかは、既にその人の手から離れてしまっているわけです. その人の知識・経験・実力は既に関係なくなってしまいます. 人徳と言う物が見た人には残ってしまう、と言う事です. しかし、その人に忠告・教える事も、このサイトでは許されていません. つまり、その人のこれからの行動・書き込みにその人の人格を下げるような事をして欲しくないと願うしかないわけですね. cana2002さんの場合は、Just do itと言った人だけが「見た」訳で、その人がcana2002さんの性格を言葉から判断します. それが、既に先入観を伴った偏見的なものになってしまっているかもしれませんし、Just do itとして、「最後」の機会をあげたのかもしれません. 私は、cana2002さんが、その人との付き合いを大事にするというのであれば、メールと言うものの利点をフルに使って、送る前に、何回でも必要であれば、読む事を自分に、その人にではなく、読み返してその人の気持ちになって読ませてから送ることを「決意する」必要があると思います. 同意できない事はいつどこにでも転がっています. それを感情的にあらわす必要があるのであればそれもいいでしょう. しかし、それに対しての「反撃」「仕返し」は表した人が受けなくてはなりませんね. それが自分が言った言葉の「責任」と言う物とも言えます. 私なら、もう一度、なりなおします. その人に植え付けてしまったかもしれない、先入観を取り除くと思います.  あなたの心底に流れている物を伝える事によって、無視せずにJust do itと言ってくれた人にはわかるのではないでしょうか. でも、うわべだけの、ごめんなさい、ではダメですね. 頑張って下さい. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

cana2002
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりやりなさい、勝手にしろ、つべこべ言わずにやれという意味なんですね・・・。 もう書くのを止めるといって、止めなかったのは、友人から「今は近くにいるわけではないから、メールだけはやめないでほしい」って言われて続けていました。 友人は日本語がぺらぺらなので (読み書きができないので、英語でのメールになっています)一緒にいる時はこんなすれ違いはなかったのですが、やはり言葉の壁、顔の見えないことからのすれ違いが多くなりました・・ 顔を見て話せていた頃が、あまりに気が合いすぎたせいで欲張りになっていたのかもしれません・・・ アドバイスありがとうございました。 落ち着いてかけるようになったら、素直に謝ろうと思います。

関連するQ&A