• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Transitive/Intransitive)

Transitive/Intransitiveに関する医学原著論文の書き方

このQ&Aのポイント
  • 医学原著論文を書く際のTransitive/Intransitiveについての迷いについてまとめました。
  • Transitivelyな用法とIntransitivelyな用法の違いについて解説しました。
  • 具体的な例文を挙げながら、どちらの用法を選ぶべきかについて考察しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.1

すでにお持ちの policy に逆らうような tips では無意味でしょうが、思うところをひと言。 どちらにするかの規準、というよりは手掛かりになるのはなにを置いても書いている文章のメッセージ性です。なにを言おうとしているのか、主眼点はなにか、もちろんそのような【点】は複数あって当然だからこれは不等式になる。どれがどれよりどうか、という。あくまでメッセージをしっかり伝達するにはなにか、いや【どれが】ポイントかと。 この切り口から自他動詞の選択を考えると、端的にその動詞を主語としてとる名詞のメッセージ性がポイントになる。この名詞はこの動詞として関わるべきは主語としてなのか目的語としてなのか、ということ。いわんとすることは、この名詞の意味が文章のコアに当たるものなのかサブなのか、もしコアに当たるものならは当然主語として文章に組み込まれるべきだ。主語として組み込まれるならばそれが従える動詞は可能な限り自動詞的に intransitively に使いたい。そういうことです。 syntax の黄金律として文頭の重要性はご存じのはずですから、主語として変わられる要素は常に重要性は高いこあとはご理解頂けましょう。主語にはもっとも効果的な動詞を与えられるべきだということ、可能な限り自動詞として意味を波及させたいというのが書き手の姿勢だと思います。 あなたの policy に逆らうものなら等閑視ご随意に。Good luck in your writing. ご参考まで。

gouragou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になります。 これまで多くの英文を書いてきましたが、ここでこれまで質問させていただいた”冠詞”,“関係代名詞の非制限的用法や分子構文などにおけるコンマの位置“, “可算名詞 or 不加算名詞”などどれがbetterでありbestであるかという事を考えてしまう時があります。英国留学中に家庭教師(英語教育の修士号取得)に細かい質問をよくしましたが、理論的に答えてもらった事はあまりなく、幼少から身についた感覚で答えていることがひしひしと伝わってきまして、母国語ではない壁を感じていました。Nativeではないので、なるべく論理的に英語を勉強していますが、最終的に迷った場合最終的には自分の感覚で決めてしまっています。これまで多くの英語原著論文を書いて発表し、正直困ったことはないのですが、母国語ではない壁を常に感じています。毎日できる限り英語に触れるようにしていますが、時間的に限度がある為、他の方のtipsを参照しながら、よりnativeな英語を使えるよう精進していこうと思います。

その他の回答 (1)

  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.2

訂正: 主語として変わられる要素は → 主語として関わる要素は

関連するQ&A