• ベストアンサー

( )に入る適語をおしえてください 3問

第一問 彼女はちょっとした音楽家であるが、彼は音楽がわからない。 She is ( ) of a musician, but he has no ( ) for music. 私は、最初が something で 次が ear だと おもうのですが どうでしょうか? ------------- 第2問 Who does the baby ( ) after? (1) look (2) name (3) see ) (4) take  私は 2の name だと おもうのですが。 ------------- 第3問 彼は、よく模型飛行機を組み立てていたものだ  He used to put ( ) model planes. 組み立てるは put ---- together と辞書に ありましたが、目的語が後ろにきても put together でいいのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outback
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.1

第1問はそれで正解です。 第2問はname afterだと(~にちなんで)名前を付ける、という意味なので、この文のようにthe babyが主語だと受動態にしないとおかしいです。takeだと「その赤ちゃんは誰に似ているのですか」という意味で、意味が通ります。 第3問のように、動詞(put)と副詞(together)で一つの意味になっているときは、目的語が名詞なら副詞の前に置く場合と、後に置く場合があります。どちらでもいい場合もあります。それは文の流れの中で「こちらの方が自然」というものなので、この問題のように前後の文がないのなら、どちらに置いてもいいと思います。 目的語が代名詞(himやitなど)の時は、あまり情報価値がないので、副詞の前に置くのが普通です。

bigfatlife
質問者

お礼

早々にありがとうございました 大変 勉強になりました また ご指導お願いします

その他の回答 (1)

回答No.2

>She is ( ) of a musician, but he has no ( ) for music. >私は、最初が something で 次が ear だと おもうのですが どうでしょうか? 正解です。 [彼女はちょっとしたミュージシャンなのだが彼は音楽を解さない] >Who does the baby ( ) after? (1) look (2) name (3) see ) (4) take >私は 2の name だと おもうのですが。 この先頭のWhoは、動詞・前置詞の目的語の場合で 現在では目的格のwhomを使うのは格式ばった表現であり、whoを用いるのが一般的です。 Who daoes the baby (  ) after? の主語はthe babyであり、 look after[世話をする] name after[ちなんで名づける] see after[世話をする]= look after take after[似ている] 等の意味を考えればthe babyが主語になりうるのは(take after)です。 >彼は、よく模型飛行機を組み立てていたものだ  He used to put ( ) model planes. >組み立てるは put ---- together と辞書に ありましたが、目的語が後ろにきても put together でいいのでしょうか? かまいません。 put togetherは、分離他動詞的機能を有しますが 分離せずに使ってもかまいません。 分離他動詞とは、動詞+副詞の形を取るイディオムで 目的語の位置が動詞の直後でも副詞の後でもかまわないものです。 putを辞書で引けば同じく分離他動詞の例があります。 put off put on put out put up みな分離他動詞です。[put on]を例に取れば You should put your coat on. He had put on his hat before going out. となりどちらでも言えます。

bigfatlife
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました 大変 よくわかりました  また ご指導お願いします

関連するQ&A