• ベストアンサー

特許電子出願の出願料金納付方法をご指導下さい。

特許を自宅から電子出願したいと考えています。 出願料金の15000円はどの様な方法で納付できるのでしょうか? 複数、方法があれば全部知りたく思います。 ご存知の方、ご指導よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

弁理士です。 ここに詳しく書いてあります。口座振替が便利です。 http://www.inpit.go.jp/pcinfo/outline/payment/index.html 電子出願は、電子証明書を取得したり、書面をHTML化したり、慣れないうちは結構大変です。 マニュアルの内容は、かなり充実しているので、頑張ってください。 http://www.inpit.go.jp/pcinfo/outline/index.html 以下、引用 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 手数料の納付方法  産業財産権関係料金(以下 手数料という。)の納付が必要な手続きをインターネット出願ソフトでオンライン出願・請求する場合の納付方法をご案内します。 予納 納付すべき手数料の見込額をあらかじめ特許印紙で予納台帳に納付し、手続きごとに必要な手数料を予納台帳から引き落とす方法です。 現金納付 手続きする前に特許庁専用の「納付書」を用いて、銀行や郵便局の窓口から必要な手数料を振り込む方法です。 電子現金納付 手続きする前にインターネット出願ソフトを利用し、手数料の納付が必要な手続きごとに納付番号を取得し、その納付番号でPay-easy(ペイジー)が利用できる金融機関のインターネットバンキング又はATMから手数料を払い込む方法です。 口座振替 特許庁への口座振替が可能な金融機関に口座を開設し、あらかじめ申出人・金融機関・特許庁の三者間契約での契約に基づき登録することにより、特許庁が指定口座から手続きごとに必要な手数料を引き落とす方法です。

noname#174080
質問者

お礼

ご回答戴きまして、誠にありがとうございます。 大変良くわかりました。感謝申し上げます。 お世話になりました。

関連するQ&A