• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特許・電子化料金納付について)

特許・電子化料金納付について

このQ&Aのポイント
  • 特許出願後にハガキ形の受付番号が届きます。受付番号は出願法の書籍に詳細が載っています。
  • 「財団法人・工業所有権電子情報化センター」から「電子化料金のご案内」が届きました。料金は1200円+700円×枚数です。
  • 振込先には銀行名は書かれておらず、口座番号は裏面の払込指定銀行に記載されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • risu110
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

特許庁への出願等の手続は、パソコン等で行うことのできる電子(オンライン)出願手続と従来からの書面による出願手続があります。  asukajfw2さんは、書面による出願を行ったのですね。  出願を書面で行った場合、特許庁は書面に記載されている内容を特許庁の指定するフォーマットで電子データに変換することになっています。これは、特許公開公報の発行や特許電子図書館のデータベースに登録すること等に対して、便宜を図るためです。  そのため、出願手続と併せて「磁気ディスクへの記録の求め(電子化の申し込み)」の手続が必要となっており、電子化手数料は電子化の申し込みに対して必要なものです。実際には、電子化手数料を納付することによって電子化の申し込み手続が行われたことになります。  この電子化を行うのが「財団法人・工業所有権電子情報化センター」です。なお、払い込み用紙が来たものの、払うのを忘れていた場合には、その後に再び特許庁から指令書が来て、それでも払えなかったときは、出願は無効になります。  口座支払いについて不明な事項がありましたら、下記のホームページを見て、「財団法人・工業所有権電子情報化センター」に問い合わせをして見てください。   問い合わせ先  財団法人工業所有権電子情報化センター  TEL:03-3237-6511  FAX:03-3237-6512

参考URL:
http://www.papc.or.jp/html/faq.html#q10
asukajfw2
質問者

お礼

 ご親切な回答を戴きありがとう御座いました。私の疑問はすべて分かりました。色々なことを考えていても行動することがなかったのですが、始めて出してみました。電子出願の方法が分からなくて、書面で出しました。考えていることが沢山あるのでこれからも努力してみます。  心からお礼を申し上げます。

関連するQ&A