- ベストアンサー
バイトの印税について・・・
バイトなどで100万円こすといくらか印税払わないといけないと聞いたんですが、 正確には何万円こすと印税とられますか?? また、とられたとしたらいくらくらいですか?? ※印税であってなかったらすいません(^^;)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アハハハ、自信なげですのでご説明しますが、印税というのは「出版物やレコード(楽曲)など著作物の著作者に対し、著作物の売り上げに応じて出版社やレコード会社など(版元)が著作者に対して支払う対価」のことを指します。 何か出版などに関わる倍と問うことでもないでしょうし、例えそうであっても印税はあなたを雇う著作者が受け取るもので、バイトには関係ありませんね? ご質問は、バイトで受け取る給与にかかる「所得税」のことですね? ご存知でしょうが、私たち日本国民は勤労の義務と納税の義務を負って生活しています。 働く以上はそれによって得る所得に応じて一定額の税金を納めねばなりません。 この所得税の納税額を決める計算方法をご理解いただかねばなりません。 全部事細かに説明するのも良いのですが、せっかくの機会です。 税金について勉強いただく良い機会かと思いますので、以下のサイトを眺めてみてください。 わかりやすく説明があります。 サイトの中段にありますが、結論は 「103万円」は、アルバイトの収入が合計103万円を超えたら、親の扶養家族からはずれますよ!!という額。 「130万円」は、扶養家族からはずれるばかりか、税金もしっかりとられまっせ!!という額です。 ということです。
その他の回答 (2)
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
大事なサイトのご紹介を忘れました。 以下です。 http://daigakusei.daa.jp/daigakusei/gakuseitax.html
お礼
わざわざありがとうございますw
- pu2pu2
- ベストアンサー率38% (590/1513)
★ 23区の場合 ★ 給与収入100万円 (所得金額35万円) 以下の場合は 所得割・均等割共掛からない 給与収入100万円を 超えた場合は 所得割・均等割両方共掛かる 所得割は 課税所得に対して10% 都道府県が4% 市区町村が6% 均等割は 所得に関係無く4000円 都道府県が1000円 市区町村が3000円 ★23区以外&他の都道府県★ 給与収入93万円 (所得金額28万円)~ 給与収入100万円の間で 自治体によって異なる
お礼
回答ありがとうございますww
お礼
回答ありがとうございますw なるほど~!! 理解できました(^∀^) 印税ではなく所得税でしたかwww