- ベストアンサー
掛け算
すごく初歩的な質問なんですが、 1×0=0 ×となぜ0になるのか、分かりやすい説明をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 まず、掛け算というのは、同じ足し算を何度もするのが阿呆らしいときに使う便利ツールです。 つまり、ある意味、足し算が進化したのが掛け算です。 2+2+2+2+2 = 10 と書くのが阿呆らしいので、2×5=10 と書くことにしたのです。 そして、次の段階です。 2×5 = 10 2×4 = 8 2×3 = 6 2×2 = 4 2×1 = 2 と来ると、かける数が1個減るごとに、= の右が2つ減っています。 ということは、2×1=2 の 2 から 2つ減って 2×0 = 0 となるのが自然です。 余計ですが、2つずつ減る法則でつづきを書けば、 2×(-1) = -2 2×(-2) = -4 となっていきます。 同様に 1×5 = 1×4 = で考えてみてください。 「なぜ」というご質問には、「自然だから」とお答えします。 そして、自然にすることによって、数学や科学技術への応用が利くのです。 乾電池を直列つなぎする場合、 乾電池を3個使うと、1.5ボルト×3 = 4.5ボルト 乾電池を2個使うと、1.5ボルト×2 = 3ボルト 乾電池を1個使うと、1.5ボルト×1 = 1.5ボルト 乾電池を0個使うと、1.5ボルト×0 = 0ボルト
その他の回答 (5)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
1が0個と考えると、哲学的で解らなくなります。 0が1個あると思えば、考える余地はありません。
お礼
ありがとうございます。考えれば、考えるほど、わからなくなりますね。
- Takuya0615
- ベストアンサー率21% (329/1502)
1が1個あるから1X1=1なんです。 2が1個あるから2X1=2なんです。 1が0個だったら? 2が0個だったら?
お礼
ありがとうございました。
0(ゼロ)は「なかったことにしてください」を示す値です。 よって、掛け算はなかったことにしてください、即ち、掛け算の元の値も演算した結果は「なかったことにしてください」・・・を意味します。 足し算の場合は、足し算は「なかったことにしてください」で、演算は元の値となります。 割り算は面倒で、0で割ると不能(割り算はしてはいけません)、0を割ると不定(元の値を復元できません)です。プログラミング言語でも、0で割ると実行時エラーでABENDするのが正しい言語です。気を効かして、0で割ったら0では困ります。電卓でも0で割ったら、ERRORが正しい電卓です。 0(ZERO)を見つけたインドの人に感謝しましょう。
お礼
ありがとうございます。ちょっと難しいですね~(>_<)
- mmk2000
- ベストアンサー率31% (61/192)
ウィキペディアでは 「n = 0 のときは、n × m = 0 × m は 0 であると約束する。」 と、約束としていますね。。 「算術における乗法(じょうほう、multiplication)は、繰り返し和をとることにより定義される、自然数あるいは整数同士の演算である」ともありますので、 1を0回繰り返し足したら?0回繰り返すっていうのは、1度も足さないってことだから0、とするんでしょう。
お礼
ありがとうございます。
- hrsmmhr
- ベストアンサー率36% (173/477)
どんな答えを期待されているのでしょうか? 0個のものが一つあれば全部で0個 では駄目ですか
お礼
だいぶ、お礼のお返事が、遅れてしまい、申し訳ありません。 1+0=1 1×0=0 掛けると、足すとで、答えが違うのが、疑問だったんです。 でも、なんとなく、理解できました(^^) ありがとうございます!!
お礼
とても分かりやすかったです。ありがとうございました。納得しました。