• 締切済み

かけ算 なぜひっくり返しても同じ

掛け算の質問です。ただし、順序の正しさでは有りません。(一皿にリンゴが3個。5皿で何個に対して、 3x5 が○で5x3は×に対する、議論ではない) かけ算ですが、なぜ、ひっくり返しても同じとなるのでしょうか。 ( 4x3 と 3x4が同じ。)

みんなの回答

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.7

No6の回答はひどい。ゴールでもとに戻っては何も示せていない。 以下の通り訂正 2*(m+1) =2m+2   ・・・乗法の定義 =m*2+2  ・・・帰納法の仮定 =m*(1+1)+2  ・・・加法の定義 =m*1+m+2  ・・・乗法の定義 =m+m+2   ・・・乗法の定義 =m+m+1+1  ・・・加法の定義 =m+1+m+1   ・・・加法の交換法則 =(m+1)*1+(m+1) ・・・乗法の定義 =(m+1)*(1+1)  ・・・乗法の定義 =(m+1)*2   ・・・加法の定義

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.6

ちょっと不十分で、m=2のときの証明(m*2=2*m)が必要な気がしてきました。 m=1のとき 1*2=1*(1+1)=1*1+1=1+1=2 2*1=2 となり、1*2=2*1 2*m=m*2 と仮定 2*(m+1) =2m+2   ・・・乗法の定義 =m*2+2   ・・・帰納法の仮定 =m(1+1)+2  ・・・加法の定義から(s(1)=1+1=2) =m*1+m+2  ・・・乗法の定義 =m+m+2   ・・・乗法の定義 =m+m+1+1 ・・・加法の定義 =m+1+m+1  ・・・加法の交換法則 =(m+1)*1+(m+1) ・・・乗法の定義 =(1+1)*(m+1)  ・・・乗法の定義 =2*(m+1)  ・・・加法の定義

  • funoe
  • ベストアンサー率46% (222/475)
回答No.5

自然数の乗法は次のように帰納的に定義されている。 m*1=m m*(n+1)=mn+m m*n=n*mの証明方針は次のとおり。 ・加法の交換法則(m+n=n+m)はあらかじめ数学的帰納法で証明しておく。(何回か繰り返し面倒だが容易) ・任意のmについて、m*1=1*mは数学的帰納法であらかじめ証明しておく(容易) キモの部分は、 ・いま、(m+1)*n=n*(m+1)と仮定すると、 (m+1)*(n+1) =(m+1)*n+(m+1)   ・・・乗法の定義 =n*(m+1)+(m+1)   ・・・帰納法の仮定 =nm+n+(m+1)   ・・・乗法の定義 =nm+m+(n+1)   ・・・加法の交換法則 =(n+1)*m+(n+1)  ・・・・乗法の定義 =(n+1)*(m+1) というわけで、自然数の乗法の可換性は数学的帰納法で証明できる。 整数・有理数・実数・複素数の乗法の可換性は、この自然数の乗法の可換性を用いればいずれも容易。 質問への回答は、こういうことでいいのかしら?

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

 小学校で、掛け算とは 「同じ数を何回加え続けるか」をあらわすものとして、掛け算の順番を厳しく指導されましたね。  中学校で、数の拡張--負数(加えるとゼロになる数)や逆数(掛け合わせると1になる数)を学んだ後に、交換則として学びます。  A・B = B・A ・は演算子-- ×と+です。   2 × 3 = 3 × 2    2 ÷ 3 ≠ 3÷2 ⇒ 2 ×(1/3) = (1/3)×2   2 + 3 = 3 + 2    2 - 3 ≠ 3 - 2  ⇒ 2 +(-3) = (-3)+ 2  交換則が成り立つ意味は、升目を考えると体感的には説明できますね。   4 ┌┬┬┬┐ ├┼┼┼┤3 ├┼┼┼┤ └┴┴┴┘   3 ┌┬┬┐ ├┼┼┤ ├┼┼┤4 ├┼┼┤ └┴┴┘ ※かけ算ですが、なぜ、ひっくり返しても同じとなるのでしょうか  ではありません。掛け算はその定義から、同じになるのです。上の図のコマを縦に数えるか、横に数えるかの違いでしかないですから・・。  同様に、「有理数、実数、複素数の加算や乗算」「行列、数ベクトルの加算(乗算には成り立たない)」「集合の積集合や和集合」についても交換則は成り立ちます。 ※除算・減算には交換則が成り立ちませんが、負数/逆数を導入することで成り立つように変わる・・これは、実際に何かわからない未知数についても、有理数、実数、複素数なら成り立つように拡張されます。

回答No.3

掛け算九九で経験済み。 1*9 インクガク 9*1 クイチガク 1の段から9の段まで、唱えてみれば歴然。 それでも納得できなければ、一万例ぐらい試している内に納得するでしょう。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

例示の「リンゴ3個/皿が5皿、15個」を並べてみる。 縦3個横5個も、縦5個横3個も、どちらも15個。

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.1

( 4x3 と 3x4が同じ。) >4*3=(3+1)*3=3*3+1*3=3*(3+1)=3*4

関連するQ&A