- ベストアンサー
パーティーをしよう!の言い方について教えてください。
辞書で調べると「パーティーをしよう」と言いたい場合 (1)give a party (2)have a party (3)hold a party (4)throw a party などが載っているのですが、テレビで (5)(Let's) get a party! と言っているのを見ました。(1)(2)(3)(4)はなんとなくわかるのですが、(5)のニュアンスというか、(1)(2)(3)(4)との違いがわかりません。教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Les'sは「(積極的に)働きかける」と言う意味があるのでよりフランクな意味になると思います。 だから「さあ!パーティしようぜ!」位の自分からの働きかけが強い表現になると思います。ご存知のようにLes'sは「Let's Go」とか「Les's Try」とか強い表現でよく使われます。
その他の回答 (5)
>しかし仰るようなハッキリとした違いの根拠、出典は何でしょうか? 私もうまく説明できませんが、もっとも基本的な意味に基づくものです。例えば partyの代わりに他の言葉とくっつけてみましょう。 give a lecture (講師が聴衆)に講話をする have a good time 楽しい時間を過ごす hold an exhibition 展覧会を(準備して)開く throw an appointment 会う約束を唐突に(半ば強引に)取りつける get an employment 会社に雇ってもらって 働くチャンスを見つける
- kingyoUK
- ベストアンサー率40% (4/10)
「パーティーしようぜ!」みたいに 「騒ごうぜ!」のような意味の場合は 「Let's party!」でしっくり来ると思います。 しかしこれは必ずしも「パーティを主催してホストをする」ということにはなりません。 ただ「集まって騒ごうぜ」という感じでしょうか。 自分も「get a party」という言い方は聞いた事がありません。 他の用例はどれも使われているとは思いますが、 それらは「パーティーを催す」という意味です。 なかでも「have a party」と「throw a party」が一番多く使われていると思います。 例えば会社の同僚に 「I am having/throwing a party at mine this weekend. Do you want to come?」 といったとします。すると答えは 「Yeah, why not! Let's party!」 となるかも知れません。 参考になればうれしいです。 そしてcherry77さんに質問なのですが、 確かに「have」よりも「hold」や「throw」のほうがフォーマルな印象を受けます。 しかし仰るようなハッキリとした違いの根拠、出典は何でしょうか? いままで自分はそこまで違いを感じたことが無かったので教えていただけると助かります。 ご教授よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
give a party 主催者同士が仲間も呼んでパーティーを開いたり、または 主賓の為にパーティーを催す感じです。 have a party 仲間を呼ぶ呼ばずにかかわらず、とにかく身内が中心になってパーティーを楽しむという感じです。 hold a party 主催者がパーティーの段取りを組み、その段取りに従って開催するという感じです。 throw a party なんかの景気付けに 思いつきや口実をつけて パーンとパーティーを開く感じです。 get a party パーティーの開催、または参加に ありつけるという意味でと思います。
お礼
パソコンの調子が悪くなってしまい、お礼が遅れてしまってすみませんでした。ニュアンスの違いをわかりやすく説明していただいて、ありがとうございました。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 shooting-fishさん、こんにちは! 簡単に私が思うことを書かせてくださいね. これは、多分、単なる文章の一部だと思います. つまり、have a party,とかいう意味ではなく、get a party goingパーティーを続ける、get a party cordinator パティーコーディネーターを見つける. get a party dressパーティー用ドレスを買う・取ってくる、get a party started パーティーを始める,と言う使い方ですね. つまり、使役動詞としてのgetを使って、パーティーを何かする、と言う使い方と、普通の動詞のgetを使ったものget a "party dress", "party cordinator", "party invitation cards"ですね。 get a partyだけで使う用法は、私は知りません. ごめんなさい. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
お礼
いつもありがとうございます!Gさんの回答で「あ、私の勘違いだったにちがいない~」と素直に思えます!この疑問、実はずっとずっとずっと前から「?」って思っていました。一歩前にでて聞いてみる物だなと思いました。ありがとうございました。
- 918BG
- ベストアンサー率48% (476/984)
"get a party"をキーワードとしてgoogleで検索してみると、圧倒的に多いのは party の後に何かがくっ付いて、"get a party ***"という形ですね。例えば、 get a party invitation get a party going get a party started などなど... そんな中で、"get a party"だけでも使う事ができると思われる用例を一つ見つけました。 参考URL:http://www.theacorn.com/News/2000/1214/Community/95.html これで見ると、本来パーティーを企画・開催することが困難な状況のなかで、「皆で頑張ってパーティーの開催にこぎ着けよう」といった場合に用いられるのではないかという気がします。あまり自信はございませんが、参考までに・・・。
お礼
今考えるとLet's get a party started!だったのかなと思います。でもずっと辞書で調べてもわからなかったことがわかってきました。ほんとにありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。働きかけの強い表現・・・よく考えればわかりそうなのに言われて「そうだ、そういう感じだ」と改めて感じました。ありがとうございました。