- ベストアンサー
債権について
金利が上昇すると債権価格が下落するのはどうしてですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ポイントは現在価値を求める計算式にあります。 現在価値をPV、将来価値をFV、金利をrとすれば、一年後のFVは、 PV(1+r)=FV・・・(1)式 という式が成り立ちます。 このとき、債権は「将来100万円返金します」といったFVが固定されています。 したがって、PVを求めようとしたら、 (1)式を変形して PV=FV/(1+r)・・・(2)式 を計算することになります。 ここで、金利rの大きさが問題になります。 rが大きい時、(2)式の分母も大きくなるので、PVは小さくなります。 rが小さい時、(2)式の分母も小さくなるので、PVは大きくなります。 したがって、金利rが上昇すると債券の現在価格PVは下落する、といえます。 なお、他の回答者様の考え方は、(1)式の変形になっています。 (1)式を変形して PV+rPV=FV ゆえに、 PV=FV-rPV・・・(3)式 が得られます。 (3)式からも、金利rが大きくなれば、PVが下落する関係が読み取れます。 また、式を使わず直観的に理解することも可能です。 金利が上昇すると、銀行預金の利息もよくなります。リスクフリーな金融商品である銀行預金が魅力的になるということは、相対的にリスク付きの債権の価値が下落します。 つまり、今までは、定期預金の利率が1%だから債権に投資していたけれど、3%になったから定期預金に乗り換えようかな、という人が出てくるわけです。 したがって、今まで通りの価格で債権を売ることが出来ず、債券を安売りすることになるのです。
その他の回答 (1)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
債券て ナニよ? 将来 割増の現金で返すから、「この紙」(証券)で現金をくださいな。 というもの。 将来の割増率って何? これが金利。 現在価格(債券価格) + 一年間の証券についた金利割増分 = 一年後の価格(これは定数として考える) 一年後の価格を 固定して考えるので 上記の左側で 「一年間の証券につく金利割増分」が 増えれば 現在価格(債券価格)が 下がります。 一年後の価格は一定なので。
お礼
ありがとうございます。分かりやすかったです。