- ベストアンサー
音読 緊張
高校3年生です。 私は高1の時は多少緊張しましたが、 高2の後半から授業中過度に緊張するようになりました。 とくに国語とか社会の音読です・・・ その授業がある日は学校を休んでしまうこともあります。 友達に聞いてみても、読むだけじゃんと言われます。 ただ読むだけと言い聞かせてるのに心臓の鼓動が止まらなく、 聞いてる人にひかれたら嫌だと思うと余計緊張してしまいます。 こんな自分が嫌です。 なにか落ち着いて音読できる良い方法があったら教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
授業の音読の時に緊張しドキドキしてしまい辛いということなんですね。 あなたのように人前で音読したり話したりする時に緊張し、あがってしまうというのは対人恐怖と言われている神経症の症状ではないかと思います。 実は私自身も、今のあなたと同じように対人恐怖に悩んでいた経験があります。 私の場合は、人前で話したりする時だけではなく、周りに人が大勢いるような時に顔が赤くなってしまったり、人と話してる時に思うように言葉が出てこなくなり話が続かなかったりすることで悩んでいました。 また、無口な自分に対する劣等感も強く感じていました。 しかし、私の場合は、たまたま図書館で目にした森田療法の本がきっかけで森田療法の学習をし始め、この中で対人恐怖の症状を克服することが出来ました。 ですから、あなたの場合も、森田療法の学習をすることで今の悩みが改善する可能性があると思います。 森田療法の学習は以前は森田療法関係の本を読んだり学習団体に入るのが主な方法でしたが、今はメールカウンセリング(MTカウンセリングなど)といった方法もあるようですので、一度、調べてみてはどうかと思います。 そして、森田療法の学習をしていく中で周りの人から変に思われたらどうしようという不安に対する「とらわれ」が薄れてくれば、この結果として、緊張やドキドキは起こらなくなってくると思います。 以上、私自身の経験から感じたことを書かせていただきました。
その他の回答 (1)
- Caroms
- ベストアンサー率38% (46/120)
自意識過剰というものでしょうね。 よく思われたい、恥をかきたくないと意識しすぎているのです。 とりあえずリンク先のプロのアドバイスを見てください。 なぜそうなったのか、原因を見つめることが第一歩ですよ。
お礼
ありがとうございます。 周りの目を意識しすぎないように改善していけたらいいと思います。 URLもありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 わかりました。一度調べてみようと思います。 少しでも改善していけたらいいと思います。