• ベストアンサー

英文につきまして

●He was the first to make it to the finish line. 「彼はゴールを一番に切った。」 ・itは何を指しますか? ・to the finish line の to はどう訳せばいいのでしょう?直訳で。文法的に。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3506/7251)
回答No.2

make it という表現は、その2つの単語が合わさって1つの意味を持ちます。従って、個別に取り出して意味を取ろうとすることには意味がありません (ですから、辞書にも make it という見出しで出ていると思います)。make だけでも it だけでも出せない意味を出すために、make it というふうに組み合わせることで、あたかも1つの単語であるかのような働きをさせています。 > He was the first to make it to the finish line. He was the first は、He was the first person の person を省略したものだと理解することも出来ます。 make it to ... は、ここでは、「・・・に到達する」 という意味を持たせています。 the finish line は 「決勝のライン」 ですから、そのラインを最初にまたいだ競技者が1番ということになります。 直訳すると、「彼はその決勝ラインに1番で到達した」 くらいに訳せるかもしれません。 普通の訳し方なら、「彼が1番だった」 くらいでしょうか。

hello2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.1

it→the finish line つまり、ゴールの事でしょう。 to→直訳すると「ゴールへ」。普通に場所を表すtoだと思います。

hello2222
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A