• 締切済み

【高校英語】訳の添削お願いします。

 自分なりに翻訳してみました。  意訳なので多少おかしなところがあると思いますが、その点は指摘していただけるとありがたいですが、明らかに違う場合や勘違いしているところを主に指摘していただきたいです。  お願いします。   A. During the voyage we did a lot of things to develop understandings and friendship among us. その航海の間、お互いをより理解して友好関係を深めるために多くのことをしました。 Discussion was held eight times in small group of 10 – 20 people.  ディベートは10人から20人の少人数グループで8回開催されました。 “Nation Presentation Day”, we introduced our home countries, was held twenty times.  “各国の紹介の日”では、私たちは自国について紹介しました。この活動は20回開催されました。 Also, we played games and sports. We sang songs almost every day.  また、遊びやスポーツもしました。私たちはほとんど毎日歌を歌いました。 B. I was a member of Discussion Committee, which consisted of 26 members from 13 countries.  私は13ヵ国、26人で構成されたディベート委員会のメンバーでした。 It was like a miniature United Nations. We organized the group and topics for the discussions.  まるで小さな国際連合のようだった。 私たちはグループやディベートのテーマをつくった。 C. After the first committee meeting, one member who seemed a little angry said, “The meeting was controlled by the people who speak English well.”  第1回ディベート実行委員会の打ち合わせのあと、少しい怒ったように一人のメンバーが『この打ち合わせは英語が上手な人によってコントロールされていた』といった。 Another member complained, “I felt that some members from developed countries looked down on the members from developing countries. How can we communicate with them?”  メンバーの一人が『先進国の人々の中には、葉店途上国の人々を見下しているように感じた。どうやって彼らとコミュニケーションをとったら良いんですか。』と不平を言った。 D. Before boarding the ship, I believed I could easily make friends with everyone from every country.  乗船する前、どんな国の出身の人とも簡単に友達になれると信じていました。 Now I was worried whether we could overcome our difficulties, understand one another, and become true friends.  今では、私たちの問題を乗り越えて、お互いに理解して、本当の友達になれるかどうかが心配です。

みんなの回答

回答No.1

全体によくできていて、文法的な間違いもほとんどないように思います。 ただ、discussion と debate は、普通、別のものなので、よほど特別な場合でなければ、 discussion を、一律、ディベートと訳すのは、問題がありそうです。 discussion は、普通に、議論することですが、debate は、スポーツのように 勝敗が決まる形の試合のようなものです。特に、AとBの対照的な立場が あらかじめ与えられていて、自分の持っている意見と関係なく、AかBの立場が 割り振られ、その立場に立って、議論する、という形式をとる場合がほとんど。 自分の考えを述べ合い、聞きあう、discussion とは別のものです。 >Also, we played games and sports. We sang songs almost every day. > また、遊びやスポーツもしました。私たちはほとんど毎日歌を歌いました。 細かい点ですが、play game は、ゲームをする、で問題なく、特に遊びをするにする理由はないと思います。 >A. During the voyage we did a lot of things to develop understandings and friendship among us. >その航海の間、お互いをより理解して友好関係を深めるために多くのことをしました。 これも細かい点で、何箇所かみられたのですが、これを代表選手に挙げておきます。 高校の英文解釈なら、間違いというようなレベルの話ではありませんが、翻訳としていえば、 英文からも、(「お互いを理解して」+「友好関係を深める」)ために、多くのことをしました。 ですし、理解しての「て」はない方がそれが伝わりやすい、というか、あると、 「理解して」+「多くのことをしました」のように伝わる可能性が出てきます。 ちょっと、そういう「て」が多いような気がしました。 それから、「だ・である」体と、「です・ます」体は、表現上の効果をねらって使う場合以外は、どちらかに統一してください。 こういうところまで書いてしまうのは、あまりツッコミどころがないからです^^

sui2011
質問者

お礼

  回答ありがとうございます。  ディベートに関してはあまりはっきりした定義を知りませんでした。  ディスカッションと訳せばいいんですね。  訳す際に誤解を生まないように、もう少し言葉の定義をしっかり学ぶようにします。     日本語もわかりやすくできる工夫についても勉強していきたいと思います。  ありがとうございます<(_ _)>

関連するQ&A