- ベストアンサー
他動詞とは?
他動詞と自動詞についておおまかな違い (意味的とらえかたの違いや、目的語をとるか、)などはわかってるつもりなのです でも 例えば中学生の時習った give+人+物 や show+人+物 の形式にあてはまるのはすべての他動詞で作れるものなのでしょうか? いくつかあってそんなに専門的なレベルではない範囲だったらそういう動詞は片っ端からまる覚えるべきでしょうか それとも 限りなくあって 何か 「これ」という見極め方はあるのでしょうか? 教えてください(*_*)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
決まったものでしかgive+人+物や show+人+物は使えません。 どのようなものがあるかは 文法書(高校生向け)で第四文形のところにのっていますよ
その他の回答 (2)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7251)
> 目的語をとるか、などはわかってる それをご存知なら、大概は大丈夫だと思います。 要するに、直接的な目的語がくっついていれば他動詞ですから。 > give + 人 + 物 まさに give という動詞が他動詞として使われています。 > そういう動詞は片っ端からまるごと覚えるべきでしょうか そりゃあ、無茶というものじゃないかと思います。 英語の動詞は、ほとんどのものが自動詞としての機能も他動詞の機能も、両方持っていると思ってもいいくらいじゃないでしょうか。 ただ、動詞によっては、他動詞としては使いようがないので、辞書には自動詞としての意味しか出ていないとかいうものはあるかもしれないし、自動詞としては使いようがないので、普通は他動詞としてばかり使われる、という違いがあるくらいではないかと思います。 > 「これ」という見極め方 目的語があるかないか、これだと思います。 ただし、自動詞として使われていても、目的語と見えるものがくっついていることがあります。 たとえば、She looked at the bag. という文があるとすると、「彼女はそのバッグを見た」 だから、the bag が目的語であるように見えるから、その look は他動詞なのか? でも、その文における look という動詞は、自動詞として使われています。 自動詞の後ろに at という前置詞を置いて、look at という組み合わせで他動詞のような働きをしているのです。 ですから、動詞と目的語の間に前置詞が置かれていたら、その動詞は自動詞の動詞として使われているのではあるまいか、と思った方がいいと思います。
- jayjay_3
- ベストアンサー率41% (93/222)
>すべての他動詞で作れるものなのでしょうか? いいえ。 動詞によって第3文型を作れる動詞、第4文型を作れる動詞というものがだいたい決まっています。またひとつの動詞がいろいろな文型をとるパターンもあります。例えばfindなんかはsvc,svo,svocを取り、意味も若干異なります。 >いくつかあってそんなに専門的なレベルではない範囲だったらそういう動詞は片っ端からまる覚えるべきでしょうか 専門的というのが何を意味しているのかわかりませんが、よく使う単語(giveとかmakeなど)なら覚えてしまうと、読解には便利でしょう。またそういった単語は学校でほとんど習うと思います。 >何か 「これ」という見極め方はあるのでしょうか? ごめんなさい。何に対する見極め方かすこしわからないです。 その動詞が第4文型かどうかをどうやって判断するかということならば、動詞の後に人+モノがあれば、その動詞は第4文型をとると言えるでしょう。