- 締切済み
法律に関して
あるサイトに身に覚えがないですが投稿をしたとして情報開示をされました.3年前の書き込みです。書き込み内容は『○○○(名前)知ってる。』と言う書き込みです。 開示されしばらくしたら損害賠償請求の通知が来ました。数百万です 名前は漢字も違いますのでその片を特定する事は一切ないですが精神状態もわるくなり社会復帰が出来ないそうです。 どう対応すればよろしいでしょうか? とても払える金額でないしこちらからすれば名前(漢字不一致)を書いただけで社会復帰出来ないと言う事は理解できませんが… 私も弁護士を付け控訴したほうがいいですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- buck
- ベストアンサー率14% (97/678)
>私も弁護士を付け控訴したほうがいいですか? 控訴ということを理解していますか。 一審の判決に対して不服がある場合に高等裁判所に行う上訴のことです。 >携帯発信者番号を弁護士がショップに問い合わせ開示してもらったようです。 意味がわかりません。 質問者さんがどこかのサイトに書込みをしたのですね。 そのサイトへの書込みと携帯発信番号がどのように結びつくのでしょうか。
度々すいません。裁判所からの特送であれば裁判官が判断をして認められたから通達が行くのですから質問者様にやはりなんらかの非がある事に……。名前漢字が違う……。裁判所からの特送であれば指定された日にちに裁判所に行かなければ確かに100%相手の言い分を認めた事になり負けですが……。本当の事がわからない以上アドバイス答えようがないですね……。 後は事実のわかる質問者様の判断とご家族に相談する本当にせっぱ詰まっているのであれば弁護士に相談ですね。
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
その通知は 1)通常の手紙 2)内容証明(本人?弁護士?) 3)裁判所の特別送達 上記ですが、1・2は「放置」でいいでしょう。 相手の出方をみてください。 3ですが、これは早急に弁護士を選任して、対応してください。 これは「放置」すれば「敗訴」しますから、相手の言い分が「100%」認められます。 >とても払える金額でないしこちらからすれば名前(漢字不一致)を書いただけで社会復帰出来ないと言う事は理解できませんが… それは、相談者の主観ですから、今の段階では通用しません。 もし、相手が証明すれば「賠償請求の一部でも認められる」可能性はあります。
私も無視で良いと思います。詐欺の確率も高いと思います。内容証明で来たものでもないんですよね?逆にその通知を送って来たと言う事は相手が質問者様の住所を知っているという事になるのでそちらの方が重要視するべきかと……。裁判所や弁護士の先生からの正式な通達であれば間違いなどありませんよ!!良く送られて来た物を確認して下さい!直ぐに弁護士に相談や弁護士をつけるにしてもお金がかかりますから……ホーテラスに一回相談も良いかもしれないですね。ただあまりにも民事訴訟にも家裁でも取り扱うレベルなのかどうか……。
お礼
携帯発信者番号を弁護士がショップに問い合わせ開示してもらったようです。開示したと言う書類も送られて来ました…内容証明送られてきました。相手の住所も記載されてましたが私が住んでいる所とは全く違い本当に誰なのかわかりません…言葉が足りなくすみません…
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
身に覚えのないことなら無視でいいでしょう。 その損害賠償通知もどこからのものですか? 裁判所や弁護士事務所から来たものならその通知を持って行って弁護士に相談した方がいいですね。
- osamin
- ベストアンサー率34% (99/290)
名誉毀損でもしたのなら別ですが 漢字も違い、特定する事実もない・・・ それなのに、損害賠償とは? いったいどのような損害でしょうか? 同姓同名の勘違いでは? 単なる請求詐欺かもしれません。 請求詐欺なら、裁判に訴えようにも証拠がありません。 黙って見過ごし、万一連絡あれば「訴状が届いたら事実内容を確認する。」 と答えましょう。 訴状を見て、事実関係を確認し、事実上の損害を与えていたなら それから弁護士に相談しましょう。 事実関係・因果関係も不明では相談しようもないですから・・・
補足
受任通知兼催告書が弁護士より届き1ヶ月以内に謝罪・賠償の意思がないなら民事.刑事告訴しますとの内容です…。