- 締切済み
もし原発関係者がドラッカーのマネジメントを
読んでいたら、違っていたでしょうか? 私は「ドラ」も「もしドラ」も呼んでいませんが、原発関係者もマネジメントとやらを理解していないようですので。 理解していれば少なくとも電源復旧作業は当初から併行していたと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- korokrokun
- ベストアンサー率0% (0/0)
事態が大きく好転していたかどうか、変わらなかったと思います。 ドラッカーも書いているように、マネージメントというのは簡単なことではありません。 魔法の杖のようなものでもなければ、呪文のようなものもないのです。 ドラッカーの本は、成功のためのマニュアルやハウツー本ではありませんし、成功の保証でもありません。 ではなぜ、ドラッカーの本が読まれるのか。女子高生が甲子園に導くという設定と同様、迷ったときの基本と原則を確認することができるからです。東京電力の経営者の中にもドラッカーを読んでいる方は多いと思います。 このように、私が解説するより、モシドラやドラッカーの本のどれか一冊でよいので、読まれると、はっきりと解ると思います。 人づてで、聞くより、自分で知覚し「実践」することが一番重要です。「マネジメントとやらを理解していないようですので。」の批判は、その後で、具体的には何かなどを振りかえってみてください。 「理解していれば少なくとも電源復旧作業は当初から併行していたと思います。 」については、津波で設備が破壊された上での作業という技術上の問題と、現場を最善の注意を向けさせる緊急時のマネージメント上の問題が複合しています。さらには、このような事故の原因を防止するマネージメントも関係してきます。現時点で、限られた情報で判断できるものではないので、今後、行われるであろう事故調査の情報を元に、もう一度、振り返ってみてはどうでしょうか。
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
違うはずがない。 海軍戦略の名著といわれる「海上戦力史論」は旧帝国海軍で読まれたけれど、結局役に立たなかった。たかが本を読んだだけで何とかなるなどと考える方もおかしい。
補足
結果は同じでも、経過は違っていたのでは。 名著にアメリカ並みの暗号技術が載っていれば、経過が違っていたのは確実でしょう。
- amuro-rei
- ベストアンサー率13% (151/1084)
わからないのが答え。今となっては・・・。 原発関係者と言うより、東電の担当者に権限が会ったかの問題もある。
お礼
回答ありがとうございます。 もうマネジメントとかそういう問題じゃないですね。 飯の手配もできていなかったとか、専門知識のある人達は一般常識が無いんでしょうか。 発表内容がバラバラ。それを政府が放置していて、与党議員も困惑。 マスコミは「記者会見を一緒にすべきだ」等といってるが、発表の帳尻合わせだけしても、作業の為の情報共有はできないし。 諸外国からは情報隠しと思われているが、当事者が把握できていない。 今更ラジコンヘリを飛ばすというが、このサイトではずっと以前から提案されていた。東京電力も高圧線の点検等で自動ラジコンヘリに長けていたのに。 死亡者ゼロといってるが、避難が原因の死亡者はいますし、日本で最悪の人災でしょう。