- ベストアンサー
法律の周知徹底義務は関係機関に課せられてないのか?
- 法律の周知徹底義務について調査しました。市民生活に関係の深い法案が通り施行される際、一般市民はその存在と内容を知る必要がありますが、一般市民の多くは国会で審議されている法案については知らないことが普通です。
- 法律を施行する当局には市民への広報・周知の義務があると論理的に考える人もいますが、現状では法律の周知徹底義務は直接的には関係機関に課されていません。
- ただし、法律によっては市民生活への影響度に応じて広報活動が行われることもあります。また、法律の周知義務がない場合、突然知らされることになる法律違反に対する処罰の可能性があります。そのため、法律の内容や施行された法律を知ることは重要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
詳しくないのにすみません。 一応、「官報に掲載する」事にはなってるみたいです。 それすら成人後かなり経ってから知りましたが。 どこに行けば官報を確実に読めるのか、は未だに知りません。 (知らないのが悪いんでしょうかね?)、 今ならインターネット版もあるようですけど。 官報の事くらい義務教育で教えればいいように思いますが教わった憶えはありません。 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%AE%98%E5%A0%B1&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a 「きちんと知らせてない場所に一方的に掲示しとけば 自動的にみんなに伝わると思ってる」もしくは 「ここに掲載しとく。後は勝手に読め」態度なフシは大いにあります。
その他の回答 (3)
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1754)
おっしゃりたい気持ち、よくわかります・・・ 道交法の改正も、免許更新するまで知らなかったりしますもんね。 法律は公布し、周知する義務があり、”周知して(いる気になって)”います。 ・・・ため息しか出ませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 >おっしゃりたい気持ち、よくわかります・・・ やっぱりこれが庶民の普通の気持ちでしょうね。
- yoyoyorororo
- ベストアンサー率11% (2/18)
法律家では無いのであいまいな点はご容赦ください 法律施行前官報で3ヶ月程度周知させるその後施行となると思われます そもそも官報って何?と思いますが私も知りません ただ市役所区役所などの前の掲示板などのような物と考えられます そして行政側の意見として我々は官報に載せたんだから見ないのはお前らの勝手だ と考えていると思われます 私はとんでもない意見だと思うが行政側はそれが普通だと考えているようです 最後は市役所区役所等の法律相談に相談されることをおすすめします
お礼
回答ありがとうございます。 >行政側の意見として我々は官報に載せたんだから見ないのはお前らの勝手だ と考えていると思われます 日本は江戸時代と変わらんではないかと、しばしば思うことがあります。
- reina831
- ベストアンサー率17% (25/146)
音楽ギフトカードとか文具券のこと?
お礼
回答ありがとうございます。 全然違うんですけど・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 インターネット版も出来ているんですね。しかし、全部一々読むのも時間が許さないし、自分に関係ある法律がどこに掲載されているのか、見分けるのは正直言って不可能に近いです。