• 締切済み

ローマ字読みについて教えてください

交番→KOBAN 銀行→GINKO なぜUを付けないのですか? 交番と小判はどう区別するの?

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 ローマ字表記には大きくヘボン式と訓令式とがありますが、どちらの場合でも長音に「U」は使いません。理由は下記URLにもありますが、一部の言語圏ではうまく発音してもらえない場合があるからです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%9F%B3%E7%AC%A6#.E3.83.AD.E3.83.BC.E3.83.9E.E5.AD.97.E8.A1.A8.E8.A8.98  パスポートなどに使われるヘボン式は基本的に長音表記がなく、訓令式は母音の上に「^」(サーカムフレックス)を付けます。  ただし、ヘボン式であっても「おう」という発音の場合は「-oh」と表記することが認められています。  従って、例の場合であれば、 交番→Kohban 銀行→Ginkoh となります。  なお、同じヘボン式でも道路標示に使われる地名などの場合は上記の長音表記法は用いられません。 http://www.kictec.co.jp/inpaku/iken%20keikai/syasin/hebon/romaji.htm  ちなみに。交番の場合はKOBANが国際補助語ですから、スペルが変わることはないでしょうね。なぜKOBANという表記になったか、というとアメリカの大学教授が「KOBAN SYSTEM」として論文で紹介し、その後他の文献でもそのような表記がされるようになったためです。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/webpb/info/06.htm  交番と小判の区別と云うことであれば、英語の場合はおそらく冠詞でしょうね。場所を表す単語の場合は、冠詞そのものが付かないこともあります。 交番→the koban 小判→a koban

kakibesuto
質問者

補足

頭が混乱してきました。 「O」と「U」が連なると長音になるってことですか? しかし「こうばん」には長音は無いですよね。 追う、王、OU 問う、塔、TOU ?????応答OUTOU?????

noname#128530
noname#128530
回答No.2

 例に挙げられたものは英語表記であってローマ字表記ではありません。日本語のローマ字はヘボン式ローマ字と呼ばれアメリカ人ヘボンが開発しました。たとえば加藤はヘボン式ローマ字でKATOU、英語でKATOと書きます。英語というのは日本語と同じく習慣によって読み方が違うので、island、ironなどの発音の不規則であることを見ればGINKOが銀行とも銀子とも取れてしまうことも納得できると思います。ちなみにFACOMをアメリカ人に読ませるとファッコンと叫んでしまうのでフェイコムであると言っているそうです。「何人」(なんにん、なにじん)という日本語表記と同じように、どう読むかは書き手が決めると言うわけです。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

ローマ字には長音に該当する文字がないので、 そういう表記になります。 小判も交番も「KOBAN」と書きます。 OUを「オウ」と読む習慣がない国が多いので、 混乱を招く危険性があり、 OUは使用されないことが多いです。 ちなみにOの上にハイフン(-)を付けて長音を表現することもあります。     

関連するQ&A