• ベストアンサー

増資について

増資についてメリット・デメリット簡単に教えてもらえますか??  お願いします。  ちなみに1000万から2000万にします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

基本的な事は、kyaezawaさんが書かれている通りだと思いますので、税金面のみから書いてみます。 法人都道府県民税と法人市町村民税について、デメリットがあります。 これらの地方税については、均等割と税割で構成されますが、この内、均等割については、資本金等の金額によって税額が変わってきます。(金額的には、わずかですが) しかも1000万円がボーダーラインなのです。 地方税法で定められている標準税率によれば、次のとおりです。   資本金等が1000万円以下  1000万円超1億円以下 従業員数   県民税  市民税     県民税  市民税  50人超    2万円  12万円    5万円   15万円  50人以下  2万円   5万円    5万円   13万円 但し、地方税の税率は、制限税率の範囲内で条例により決められますので、実際は、この金額と違う場合も多いです。(特に市町村では、これ以上に資本金等で差が出る場合が多い気がします。) それと税割についても、市町村によっては、資本金等1000万円以下と超で税率に差をつけているところもあります。 ただ、増資するのが決定的であれば、もともと1千万円ですので、1円でも超えれば、上記のデメリットに当たってしまうので、あまり関係ないことかもしれませんね。 (例えば資本金500万円の会社が、増資で1000万円にするか、それとも1200万円にするか、という相談であれば、1000万円にすべき、と即答しますが) 余談ですが、法人税法において、交際費等の損金算入限度額についても、資本金1000万円以下は年400万円、資本金1000万円超5000万円以下は年300万円で、この点もデメリットでしたが、平成14年の改正で、資本金1億円以下は全て400万円に改正されたので、それはなくなりました。 あと法人税法における、寄付金の損金算入限度額に関しては、資本金も計算の1要素になりますので、資本金が多ければ多いほど、損金算入限度額も増えますので、この点はわずかですがメリットになりますね。

yukkon
質問者

お礼

今回も有難うございます。 均等割の負担が大きくなりますよね・・・。 中小企業の増資・減資で考えると1000万というのが 何かと基準になるような気が勝手にしています。(^^)

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

メリットとしては返済する必要のない、会社の自己資本が増えることで、財務状況が改善され、資金繰りがよくなることや、会社の対外的な格が上がります。 デメリットとしては、利益がでた場合に配当金が増えることで、借入金の利率よりも配当率が高い場合は負担が増えます。 ただし、配当をすることで株主は収入が増えます。

yukkon
質問者

お礼

いつも返答ありがとうございます。 財務状況はよくなりますよね。銀行借入時などの 対外的な体裁はいいですよね。 でも配当する会社は負担が増える場合も考えられるのですね。ありがとうございます。

関連するQ&A